スポンサードリンク

ダイエット

2016年10月12日放送の「ガッテン」は
「まさか!ダイエットが引き起こす肝臓の悲劇」

健康や美容のためにダイエットでやせても
脂肪肝の人が増えています。

簡単にできる脂肪肝の撃退法を紹介!

スポンサードリンク

ダイエットしたのに脂肪肝

20代後半から少し太り始めた会社員の38歳の伊藤さん。
健康維持のためにダイエットを始めました。

伊藤さんは一度決めたらきっちり実行するタイプ。
89kgあった体重が見事1年後には7kg減。

その後も何度もダイエットに成功し現在は75㎏。

そのダイエット方法は
キャベツともずくを食べること。

そこで伊藤さんと同じような
ダイエットの達人たちに集まってもらい
ダイエットの成功者の主張を聞くことに。

ウォーキングや
野菜を先に食べる
ランニング、
ダンスダイエット
などでダイエットを成功させていました。

しかしそんな皆さんの臓器を調べてみると
肝臓が異常に人がいたのです。

25人の肝臓を調べたところ11人がパンパン状態で
うち3人は深刻な状態だったのです。

特に悪かった一人があの伊藤さんでした。

伊藤さんは精密検査を受けることになり、
検査の結果、肝臓のダメージを示す数値が
危険水域(ALT(GPT)が124H)で
肝臓の組織にも異常が見られたのです。

早めに治療しないと肝臓がんに進行するものがある
ということで2泊3日の検査入院を進められたのでした。

肝臓というのは肝細胞という細胞が
たくさん集まってできています。

パンパン状態の肝臓は
脂肪分が多くなっていました。

ダイエットしているのに
肝臓は脂肪肝になっていたのです。

肝臓が脂肪でパンパンと指摘された一人、斉藤さん。

肝臓の脂肪の量は228。
正常値は150なので1.5倍の数値。

斉藤さんは今でこそほっそりしていますが
以前はちょっと太めだったのです。

そこで食事を減らすダイエットを始めました。
最初の4週間で87kgから67kg、
約10kgやせました。

そしたらダイエットが面白くなり、
4~5kg太ったらやせ、太ったらやせを繰り返し、
現在は78kg

続いては森山さん。
肝臓の数値は259でした。

森山さんは食べすぎて体重が増えたときは
食事制限をしていました。
増えたら食事制限をしてやせの繰り返しでした。

伊藤さんも同じような感じでした。

そう、3人ともかなり激しくダイエットを
繰り返していたんです。

急激なダイエットで脂肪肝になる理由

なぜダイエットとリバウンドで
肝臓に脂肪がたまるのか。

実は肝臓の肝細胞は
アルコールの解毒以外にも

・コレステロールの分解
・有害物質の解毒
・非常時に血液を作る
・鉄の貯蔵
・ビタミンAの代謝
・コラーゲン繊維を作る
・アミノ酸の代謝

など、
実に500種類ほどの
機能を持っているのです

その中で「脂肪の出し入れ」という
機能があります。

肝細胞は血管の中を見ています。
血管の中は脂肪などの栄養が流れてきます。
脂肪は私たちの体のエネルギーのもとです。
適度な量が血液中にないと困ります。

血液中の脂肪が多いと追い出し、
少なくなると血液中に足すなど
脂肪の出し入れをして
幹細胞は血液中のエネルギー量を一定にする働きを
しています。

急激なダイエットをすると
血液中から脂肪などの栄養分がへります。

すると皮下脂肪の扉がいわば開いた状態になって
皮下脂肪から脂を大量に放出されます。

これでお腹はへこむが、
肝臓としては飢餓状態となり、
血液中の脂肪を肝臓に溜め込んでしまう。

そしてダイエットに成功すると、
人はがまんしていた食べ物を食べてしまう。

すると血中に脂肪がたまり、
幹細胞がまた脂肪を蓄えてしまう。

急激なダイエットで肝臓に脂肪がたまり、
リバウンドでさらに肝臓に脂肪がたまるのです


横浜市立大学付属病院・肝胆膵消化器病学
中島敦教授が解説します。

急激なダイエットは肝臓を傷つけてしまう。

やせると筋肉と代謝が落ちてしまうので
エネルギーを使いにくい体になってしまう。

そこでまた食べるので、
脂肪が肝臓に溜まりやすい。

以前はお酒を飲む人や太っている人に
脂肪肝が多かったのですが、
最近では太っていない人にも
増えてきていて(非肥満の脂肪肝)います。

全部を合わせると人口の25%の人が
脂肪肝だといわれているそうです。

拒食症の人も脂肪肝になる可能性が
高いのだそうです

人類の歴史の99.9%は”いつ食べられるか”との戦いで、
次の食事をいつ食べられるのかわからないという
原始時代があったので、飢餓になって少しでも食べれば
全て脂肪として蓄えてしまう。

生き延びるための体の仕組みが
いまだに残っているのです。

スポンサードリンク

急激ではないダイエットとは

急激ではないダイエットというのは
「半年で10kg減」程度のゆるやかなダイエットです。

女性や通常の体格の方ならひと月で2kg減くらいまで、
大柄な方でもひと月で3kg減くらいまでにとどめます。

すでに大幅な減量をしてしまったという人は、
今の体重をキープするのが大切です。
運動などを併用し筋肉を増やすようにすると効果的です。

10㎏痩せるときの目安は半年間
1ヶ月で多くても2~3㎏まで

脂肪肝を放っておくとどうなるのか?

脂肪肝を放っておくとどうなるのか?
健康な肝臓のガッテンボーイの池田くんと、
脂肪肝の斉藤さん。

普通にお昼ご飯を食べ、
血糖値の変化を測定しました。

池田くんの血糖値の変化はわずかだったのですが
斉藤さんは急激に血糖値が上がったのでした。

食前の血糖値は正常でも食後に急激に上がることを
隠れ糖尿病といい、
今後も注意が必要だとのことです。

脂肪肝の方というのは糖尿病予備軍の人が
とても多いとのこと。

実は肝臓は食事の後、血液中に増えた血糖を
貯める臓器でもあります。
ご飯などを食べると一時的に蓄えてくれます。
これで血液中の糖は一定に保たれるのです。

ところが肝臓に脂肪がたくさん溜まっていると
血糖をあまり蓄えられません。

血中の糖分が多くなり、
食後血糖値が高くなってしまう

これが糖尿病の引き金になるのです。

血糖は筋肉にも蓄えられるのですが、
急激にやせると筋肉もなくなってしまうので
貯めるところがない状態に。

そのため糖尿病や肥満、脳卒中や
心筋梗塞が増えてしまうのです

自分で気付く方法としては
健康診断などで、肝臓の数値ALTが
40を超えたら要注意

ウィルス性の肝炎の場合もありますが、
脂肪肝の可能性のほうが高い。

自覚症状はなくても、長い年月をかけて
肝硬変、肝臓がんになっていくとのこと。

肝臓の再生能力

ある親子は肝臓の移植手術を行いました。
肝臓がんの父親に息子の肝臓を移植する
生体肝増殖手術。

切られた息子の肝臓は大丈夫なのか気になりますが、
肝臓の細胞は特別で、急速に分裂し、
元に戻るという強い再生能力をもっているとのこと。

6割ほど切り取られた肝臓は3ヶ月後には
ほぼ同じ大きさに回復していたのでした。
この能力を活かし脂肪肝を撃退する方法を紹介!


脂肪肝の撃退法

脂肪肝の撃退法
①運動 
②食事

理想の減量は時間をかけて
体重の7%から10%のダイエットがよい。

運動と食事が基本なのですが、
もう一つあります。
それは十分な睡眠をとる事だったのです。

③夜更かしをせず十分な睡眠をとる

脂肪肝の3人が数値を改善できるのかを実験。

食事はご飯を少しだけ減らします。
運動は1日30分のウォーキング。
そして早く寝ねました。

3週間後。
斉藤さんの肝臓の脂肪の量は12%も減っていました。

ある女性は体重はあまり変わらなかったのですが、
脂肪の量は30%も落ちていたのです。

双子の方を使って実験。
1人は10時に寝る、1人は夜更かし(3時に寝る)をした。
脂肪の消費量は寝ていた人のほうが多かったのです。

寝ている間に肝臓にたまった脂肪が
脂肪組織や筋肉、心臓が使ってくれる。

そのため肝臓から脂肪が夜に出やすいのです。

実は人の体は昼と夜ではモードが
切り替わっています。

昼間は、脳が糖を栄養に使うので、
起きている間は糖をエネルギーにするモードに。

夜寝ると脳が少ししか糖を使わないので
体全体としては脂肪をエネルギーに使うモードに
切り替わるのです。

睡眠時無呼吸症候群の人なども、
脂肪肝なのだそうです

また、夜遅くに食事をすると、
肝臓に脂肪がたまってしまう。

しっかり寝ると体が脂肪を燃焼するモードに
切り替わります。
寝る前に食事をするのは要注意。

脂肪がへりにくくなります!

ガッテン流脂肪肝撃退法

・食事の量を少しずつ減らす
・特定の食べ物に偏るのは厳禁
・ウォーキングを1日30分
・寝る前のおやつは食べない
・睡眠時間は1日6時間以上

感想

早く寝て1日6時間以上ちゃんと睡眠をとることで
脂肪肝の解消につながるとは意外でした。

もちろん運動や食事にも気を配る必要があるけど、
私もついつい夜更かししてしまうので
気を付けようと思います。

スポンサードリンク