パクチー

2016年10日17日放送の「あさイチ」は「スゴイぞ!パクチー」

ここではパクチーの抗酸化力のすごさや
解毒作用、冷蔵庫での保存方法などを紹介!


パクチーのレシピを知りたい方はこちらです!↓

【あさイチ】パクチーの肉みその作り方や
苦手な人も食べられるレシピも!

スポンサードリンク

人気のパクチー

今、空前のパクチーブーム。
近所のスーパーでも
よく見かけるようになりました。

パクチー関連商品も続々登場。
カレーに、ポテトチップスさらには、
お酒のモヒートなど。

芸能界きってのパクチー好きのニッチェの江上敬子さんが
パクチーのすごさをとことんリポートします。

パクチーというのはタイ語です。
中国語ではシャンツァイ(香菜)といったり
英語ではコリアンダーと呼ばれ、
世界中で愛されている野菜なのです


パクチーのもつすごいパワー

パクチーを食べると体にいいことがあると聞き、
専門家を訪ねました。

抗酸化力

抗酸化力とは、細胞を若く保ち、体が
さびないようにする働きのことなんです。

呼吸や激しい運動などによって
私たちの体内には活性酸素ができます。
これが細胞の老化の原因です。

活性酸素が増えると動脈硬化や心筋梗塞、糖尿病など
怖い病気を招くともいわれます。

しかし、抗酸化力の高い野菜を食べれば、
活性酸素を取り除き、アンチエイジング(老化防止つまり若返り)にも
つながるというわけなんです。

そんな抗酸化力を即時に割り出す測定機を開発したのが
工学博士の後藤正男さんです。

早速、去年開発した自慢の測定機を見せてもらうことに。
その名も抗酸化力測定センサー。

まず、抗酸化力が高い野菜として知られる
トマトをミキサーにかけ抽出液を作ります。

取り出した抽出液をセンサーにかけて電流の反応を見ると
トマトの抗酸化力は0.552と出ました。

そして、いよいよパクチーの測定です。

パクチーの抗酸化力は3.943。
パクチーの抗酸化力は、実にトマトの約7倍!

スポンサードリンク

抗酸化力が高いといわれる
ほかの葉物野菜と比べてみても
パクチーは断トツに高いことが分かったのです。

キャベツ→0.579
ほうれん草→ 0.657
小松菜→ 1.474
クレソン→ 1.812
ブロッコリースプラウト→ 1.864
春菊→ 2.006
ルッコラ→ 2.062

抗酸化力を効率よく摂るには、
パクチーを100g食べるのに対し、
例えばほうれん草では1㎏
食べなければならないのです

パクチーの香りの作用

続いても女性にうれしい効果がまだまだあります。
次は香りについて。

やって来たのは日本のサイエンス界をけん引する
奈良先端科学技術大学院大学。

香り博士の異名を持つ宮澤三雄さんです。
これまで1万種類以上の植物の香りを
研究してきました。

パクチーの中にある主な香り成分の1つを
嗅がせてもらうことに。
とても良い香りなのだそうですが、
この香りの正体は、
種の部分に多く含まれるリナロール。

リナロールはヒアルロン酸分解抑制効果があり、
肌の老化予防効果が期待できるとのこと。

そんなパクチーの香りの効果を期待して
パクチーのアロマオイルを使った
マッサージにも使われています。


パクチーの解毒力

パクチーのすごさを探るために訪ねたのは、筑波大学。
予防医学を研究する熊谷嘉人さんです。

食品や環境から体内に取り込まれた有害物質の
被害を減らすにはどうすればいいのか?

そのメカニズムを20年以上研究してきました。

熊谷さんたちが注目したのはアジアの一部地域の
井戸水に含まれる有害物質のヒ素との関わりでした。

ヒ素を含む井戸水を飲むと手足の皮膚が
硬く角化することが知られています。

ところが、パクチーをたくさん食べるベトナムでは
ヒ素による健康被害が少なかったんです。

ひょっとして、パクチーに解毒作用があるのでは?
そこに目をつけたのが研究員の1人安孫子ユミさんでした。

安孫子さんは早速パクチーの研究に着手。
2年ほどかけてパクチーの解毒作用を解明しました。

パクチーがヒ素の毒性を軽減し
さらに排出を促進することを突き止めたのです。

パクチーの解毒効果はそれだけではありません。

パクチーを食べると、
たばこの煙などに含まれるナフトキノンや
海産物の一部に含まれるメチル水銀などの
有害物質も同じように排出が促進されると
予想されています。

※まだ研究中です

パクチーの冷蔵庫での保存方法

江上さんがやって来たのは
静岡県の西部に位置する袋井市。
35年も前からパクチーを生産する
日本有数の産地なんです。

農家の名倉義剛さんは年間2トンものパクチーを
1年を通じてハウスで栽培しています。

この辺りは日照時間が長く
穏やかな気候のため年間を通じて
おいしいパクチーが育ちます。

早速、江上さんも収穫をお手伝い。
パクチーは暑さに弱いので収穫後は
手早く洗ってすぐに冷蔵庫へ。

少しの間でも傷まないように
5度に設定した冷蔵庫に入れるのが鉄則なんです。

せっかくなので、
家庭の冷蔵庫での保存方法について
教えてもらいました。

【パクチーの冷蔵保存法】

1.ペーパータオルを水にたっぷりと浸し、
根っこから水分が根っこの部分を包みます。

2.葉の部分は水がつくと傷んでしまうので、
全体を新聞紙ででくるみ、上下を折り曲げます

3.温度の低い冷蔵室に入れるのがおすすめ。
野菜室だと温度が高いためNG。

スポンサードリンク