スポンサードリンク

ストレッチ

2016年12月17日放送の「嵐にしやがれ」の「隠れ家ARASHI」
のお客様はヨガインストラクターのEiko先生。

松本潤さんに「どんなに体がかたい人でもベターッと
開脚できるようになるすごい方法」を伝授します。

スポンサードリンク

ヨガインストラクターのEiko先生

今日の隠れ家ARASHIのお客様はヨガインストラクターのEiko先生、
店主は松本潤さん。

今年4月に出版された
「どんなに体がかたい人でもベターッと
開脚できるようになるすごい方法」
は発行部数100万部の大ベストセラーとなっています。

Eiko先生は元々は体が硬く、
10年前にヨガインストラクターになることを目指しました。

けれども体が硬いので先生としてはどうなんだろうかと思い
開脚を練習、その方法を
YouTubeに載せたきっかけで反響が広がったそうです。

松本潤さん「開脚できると何かメリットがあるんですか?」

Eiko先生「股関節をしっかりストレッチすることによって
リンパが流れ、血流が良くなるので
ダイエット効果もありますし、
冷え性改善、むくみ改善効果もあります。」


1時間でどれだけ柔らかくなるのか。
体が硬い松本潤さんがEiko先生のレッスンをうけます。

松本潤さんは全然信じていないとのこと。

まずは松本潤さんの体の硬さを調べます。

 
開脚して前屈すると両手の先まで90cm、脚の開き幅は132度。
ひじも床につかず。


Eiko先生の開脚ストレッチ方法

基本ストレッチ2種類+週替りのストレッチ

毎日3種類のストレッチを行うだけで
1ヶ月で開脚出来るようになるとのこと。


1つ目はタオルを使ったストレッチ(毎日行います)

【タオルストレッチの方法】


eikoさんのタオルストレッチ

1.仰向けに寝て両ひざを立てる。

2.片足の裏にタオルをかける。

3.脚を軽くゆすりながら30秒くらいキープ。

膝をピンと伸ばし
お尻が上がらないようにすること

4.反対の脚も同様に行います。


2つ目はシコストレッチ(毎日行います)

【シコストレッチの方法】


eikoのシコストレッチ

1.足を肩幅より大きく開き、つま先を外側に向ける。

2.ひざを曲げ手を太ももの内側に置く。

ひじを張って膝を外側に押し開く

3.この状態で腰を上下に20回揺らす。

4.肩を内側に入れ上下に20回揺らす。

5.反対側の肩も同じようにする。

タオルストレッチとシコストレッチは毎日行います。

スポンサードリンク

続いて週替わりのストレッチを行います。

週替わり開脚ストレッチ

左上が1週目の内ももストレッチ、右上が2週目の壁ストレッチ、
左下が3週目の椅子ストレッチ、右下が4週目のドアストレッチ



【週替りストレッチの方法】

【1週目:内ももストレッチ】
1.脚をできるだけ開いて
両手を前につき片方の膝を曲げる。

2.伸ばした脚はつま先と膝を天井方向へ
曲げた脚はつま先と膝を体の外側へ向ける。

3.揺すりながら30秒間キープする。

つま先を上に向けて膝を曲げないようにする

4.反対側も同様に行います。

【2週目:壁ストレッチ】
1.お尻を壁につけて
天井に向かって両脚を伸ばした状態にする。

2.脚を開いて1~2分軽く揺する。

※自分の足の重みで股関節が開くので
余計な力が入らない
そのため足首を揺らすだけで股関節が開いていく


【3週目:椅子ストレッチ】

背もたれ付きの椅子を使います。

1.背もたれに向かってまたいで座り
脚を前に出してつま先立ちをする。

2.背もたれの上部を持ち胸を張って腕を伸ばす。

3.骨盤を立ち上げるイメージで背中をそり
上半身を30秒間小刻みに揺らす。

脚の付け根が伸びていることを意識する


【背もたれ付き椅子がない場合】
1.床に座って脚を開き両手を後ろについて
脚の先を外側に開く。

2.この状態で骨盤を前にグッと出すようにして
30秒間腰を小刻みに動かす。



【4週目:ドアストレッチ】

ドアスペースを使います。

1.ドアの前に脚を開いて座る。

2.脚の付け根をドアに近づけて
上半身を前に倒して30秒間揺らす。

eikoのドアストレッチ

壁をストッパーにして
つま先が倒れないようにする

【ドアスペースがない場合】
1.脚を開き足首を外側に向け
体を倒して足の内側に手を付く。

2.腰を上下に揺らして
股関節を30秒間伸ばす。

※松本さんは1時間しかないということで特別プログラム。
4週目のドアストレッチで、先生に両腕を前にひっぱってもらっていました。


短期間で効果抜群Eiko式のストレッチ

※これは開脚ストレッチとは直接関係はないです

【首と肩こりに効くストレッチ(やっちまったなストレッチ)】

首と肩こりに効くストレッチ

1.頭の後ろに手を回して手組む。

2.背骨真っすぐにして頭だけをさげる。

※首が伸びます

3.首を前後左右に揺らす。

首にはリンパが集中していて伸ばすことで
溜まった老廃物が流れやすくなる

4.さらに背中を曲げて揺らす。

肩甲骨の裏側の筋肉がストレッチされ
肩こり改善に効果がある。


【寝る前にやりたい腰痛予防のストレッチ】

1.仰向けに寝てひざを立てる。

2.右足首を左の膝の上にのせる。

3.そのまま左に左に倒す。

4.逆も同じように行う


松本潤さんの1時間後の結果

松本潤さんが1時間ほどストレッチを行ったところで
再び計測。

最初は前屈が90cm、脚の開きが132度。
ストレッチ後は前屈が100cm、脚の開きが144度。

そしてつかなかった肘もついたのでした!

まとめ

こちらでも紹介しています↓
【金スマ】Eikoのベターッと「開脚ストレッチ」のやり方!

【ぴったんこカン・カン】開脚の女王Eikoが誰でも開脚できるストレッチを公開!

【ジョブチューン】Eikoが誰でも開脚できるストレッチを公開!ダイエット効果も

まとめ

嵐にしやがれのの放送より

Eiko先生の開脚ストレッチのやり方の紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク