まな板、包丁、ラディッシュ

2017年2月22日放送のNHK「あさイチ」は
「キッチングッズ向上委員会 『まな板』」。


まな板のお手入れの洗い方や除菌方法
おすすめまな板もレジェンド松下さんが紹介!

スポンサードリンク

まな板の菌

今回の特集リポーター・雨宮アナの
愛用しているのは木のまな板。

最近黒ずみが目立ち、菌が気になっているといいます。

そこで、東京・葛飾区の衛生微生物研究センターで、
雨宮アナの木のまな板と、ディレクターが8年使用した
プラスチックのまな板に菌がどれほどいるか検証。

その結果、意外にも木もプラスチックも表面の菌は
ごくわずかだったのでした。

気になっていた黒ずみはカビではなく変色だと判明。

しかし、一晩まな板を洗わずにおくと菌が
数千万個に増殖するとのこと。

スタジオにキッチングッズ専門家の野口英世さんを迎え、
まな板の正しい洗い方を教えてもらいます。

まな板のお手入れの方法

【洗い方】
プラスチックも木も、洗い方は同じです。
スポンジと中性洗剤を使って汚れを落とします。

【除菌】
『プラスチックのまな板』
漂白剤を使います。
頻度は2~3週間に1度がオススメ。

ラップに漂白剤をかけ、まな板をおき、
さらにまな板に漂白剤をかけ、ラップでくるみます。

こうすることで、キッチンを汚さずに、
かつ少量の漂白剤で効率よく漂白することができます。

『木のまな板』
漂白剤だと傷んでしまうことがあるため
熱湯を使います。

ポイントはまな板の両面にお湯をかけること。
片面だけにかけると、まな板がゆがむことがあります。

お湯をかけたら、最後は布巾で水けをしっかりととり、
乾燥させます。
自然乾燥よりも、水けをふいた方がいいそうです。

しっかりと乾かすために、立てかけるときは、
水けがよく切れる「横向き」がオススメです。

また、ニオイが気になる場合は塩でこすると良いです。


滑らずに上手に食材を切るコツ

プラスチックのまな板には、
食材が滑らないための工夫として、
表面に凸凹の加工がしてあります。

切りやすさというのは凸凹が大事です。

しかし何度も同じところで切っていると、
肉の脂や、食材のカスが溝に入り込んで、
その効果が弱まっていることがあります。

そのため、同じところで切り続けずに、
切る場所を変えることで、より滑らずに、
食材を上手に切ることができます。

木製のまな板も凹凸があります。

野口さんは丸いまな板を使っていて
同じ場所で切らないよう、
まな板を回しながら使っているそうです。


視聴者からの質問

視聴者からの質問「木のまな板が黒ずんだ場合はどうすれば?」

野口さは「粗い紙やすりをかけてそのあと
細かいものに変えていくといいです。
粗めのものを使ってください。
削るようなつもりで使ってください。

それでも取れない場合は、
削り直しのサービスを行っているところもあります。
メーカーさんでもありますし、
探してみると受け付けてくれるところもあります。」


質問「まな板の買い替えどきはいつなのか知りたい。」

野口「プラスチックのものは傷があまりに深いとか色が落ちない、
漂白してもそういう場合はさようならという状態です。

木の場合は、紙やすりでメンテナンスするとか
削り直しをしてみるとかメンテナンスしてみてください。

どうしても反ってしまったり、割れてしまったものは
寿命だと思ってください。」

質問「いい収納方法が知りたい。」

野口「まな板は風通しのいいところに置いておく、
乾燥させておくことが常にきれいに使い続けるポイントです。

風通しがないときは、例えばブックエンドとかを使って
まな板を立ててかけてあげる。

まな板どうしが、つかないようにしてあげることが大切です。
周りに空間をなるべく作ってあげる。

乾燥するまではしっかり木目が横にくるように
立てて置いてください。」

質問「わが家はゴムのまな板を使っていますが
消毒はどうすればいいですか。」

スポンサードリンク

野口「こちらも漂白できます。
プラスチックと同じような扱いで大丈夫です。」


レジェンド松下おススメ!機能特化型のまな板

 
【カットバリア】

『片手で曲げられるまな板』
 

折れ目がついていて、
片手で簡単に曲げることができます。

なので、そのままお鍋やフライパンに
食材がいれやすい。

 
 
【ジョゼフジョゼフ 曲がるまな板】

『水切りもできる曲がるまな板』
 

 
こちらも片手で曲げることができるのですが、
さらに曲げるとそこの部分がザルになって水切りができ、
そのまま食材を洗うこともできます。
 

 
 
【クルール ココカッティングボード】

『電子レンジで除菌できるまな板』 


 

くるっと丸めてストッパーでとめ、
電子レンジで1分間加熱すると
除菌が簡単にできます。

 
 
【カットバリア】

『傷がつきにくいまな板』

サーモプラスチックポリウレタンという
素材で出来ているため、
切っても傷がつきにくいまな板です。


まとめ

【あさイチ】木製・プラスチックのまな板の選び方!長持ちする吉田弘さんのまな板

スポンサードリンク