座り過ぎ

2017年8月5日放送の「世界一受けたい授業」は
「今、日本が危ない!私たちに迫る15の危険スペシャル」

その中の第1位の座りすぎのリスクと
血流悪化を予防するトレーニング法を紹介!

 

スポンサードリンク

 

日本人は座りすぎ

実は長時間座りすぎると
心筋梗塞や脳梗塞になるリスクが
高いことが最近の研究で判明しました。

世界20か国で平日の座っている時間を
調査したところ、
日本人が座っている長さは1位でした。

日本はサウジアラビアと並んで
一番長かったのです。
 
シドニー大学の研究によると、
1日に座る時間が4時間未満の人に比べ、
11時間以上座っている人は死亡リスクが40%も
増加することがわかったのです。
 
 
 
早稲田大学教授の岡浩一郎先生によれば、
座ることが悪いわけではなく
長時間座り続けていることが危険だといいます。

座りすぎが身体によくない理由

座った状態で、5分ごとの血流を調査。

チェックしたのは太ももにある大体静脈という
心臓に血液を送り返すための血管の血流。

座って5分後には血流速度は急激に落ちていました。

その後どんどん血流は落ち、
座った直後は7.8㎝/秒が、
座って30分後には.2cm/秒と約70%も落ちたのです。
 
人は歩いたり立ったりすると筋肉が働き
血液中の糖や中性脂肪の代謝が行われます。

しかし、座ったままでは筋肉が使われないので
消費されず血液中に滞ってしまいます。
 
その状態が続くと血液がドロドロになったり
うまく循環することができなくなり、
肥満、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、さらには
がんになるリスクが高まるいわれています。
 
 

座りすぎを防ぐ方法

理想的には20~30分ごとに3分ほど立って歩く。

しかし、実際には難しいので
1時間座ったら5分ほど立って少し動くとよいそうです。
 
 


【脚の血流改善トレーニング「こそトレ」のやり方】

仕事中や学校など、
立ち上がる事ができない状況もあるため、
座りながら行える血流改善トレーニングを紹介。

1.椅子に座り、つま先が天井に向かう様に曲げ、
この状態で5秒キープ

2.その後、ゆっくりと足を下ろす。

これを30分毎に左右5回づつ行います。
 

アクティブカウチポテトとは?

アメリカではポテトチップスを食べながら
テレビを見続ける人のことを
「カウチポテト」といいますが、

「アクティブカウチポテト」
という人々とは、
一体、どんな行動をとっている人でしょうか?



正解
毎日運動をしているから大丈夫と思っている人

毎日、20~30分の運動をしていても、
座り過ぎの健康リスク問題は、
帳消しにならないことがわかっています。


ある機能がついた最新の机

座りすぎによる健康リスクを下げるため、
ある機能がついた最新の机を導入する企業が
増えています。

その機能とは、一体なんでしょうか?


正解
机の高さが変えられる機能

立ちながら作業をできる環境を作ったことで、
仕事の効率や集中力がアップしたり、
腰痛や肩こりなど体調の改善に
つながったという報告もあるそうです。

日本が危ない!私たちに迫る15の危険の記事↓
【世界一受けたい授業】今、日本が危ない!私たちに迫る15の危険!まとめ

【世界一受けたい授業】座りすぎの血流改善トレーニング「こそトレ」のやり方!(1位)

【世界一受けたい授業】夏太り予防の豚の生姜焼き&キウイのレシピ!(3位)

【世界一受けたい授業】口内崩壊が危ない!唾液腺マッサージで歯の健康を守る(8位)

【世界一受けたい授業】フランス式冷蔵庫収納術!ドレッシングのレシピも(11位)

【世界一受けたい授業】夏の睡眠不足を防ぐ方法!(12位)

スポンサードリンク