冷蔵庫

2017年12月5日放送の「あさイチ」の「スゴ技Q」は
栄養アップ!の保存調理術

ここでは葉物野菜の冷蔵庫の保存方法や
栄養を損なわない保存法の紹介!

スポンサードリンク

冷蔵庫の食品の保存方法

問題「葉物野菜 ビタミンCを最も損なわず
保管できるのは冷蔵庫のどこ?」。




正解は「冷蔵室」。

ビタミンCを減らさないためには
温度がポイントとなります。

実は葉物野菜は温度が低ければ低いほど、
ビタミンCを失わないのです。

野菜室より冷蔵室の方が温度が低いので
保存に向いています。

最も低いのはチルド室ですが、
メーカーにもよりますが、
ー1度から2度くらいと、保存中に凍ったり
溶けたりしてしまう温度のため、
細胞が壊れ、栄養が流れ出ていってしまう
ことがあります。

冷蔵室の中でも下のほうが冷気がたまって
低い温度になるため、冷蔵室のいちばん下の段に
保存するのがおススメとのことです。

また、葉物野菜のビタミンCを減らさないためには、
葉物野菜が入った袋のテープをふさぎ、
呼吸を抑えるとよいそうです。

野菜の保存

スポンサードリンク

ちなみに使いかけもビニールに入れ、
空気を抜いてから結ぶとよいとのこと。

野菜は呼吸させるほど栄養価が
失われてしまいます。

ほかにも、花が咲く前のつぼみの野菜である
ブロッコリーや、もやしなどの芽の野菜は、
野菜自体の呼吸が激しいので、
これも冷蔵室の下の段に保存するのがおススメ。

一方で、トマトやナスなど、実や根の野菜の多くは、
それほど呼吸が激しくないので野菜室などに
保存してよいとのことです。

葉物野菜(白菜、小松菜、ほうれん草など)→冷蔵室
芽・つぼみ(ブロッコリー、カリフラワー、もやしなど)→冷蔵室
実・根(トマト、ピーマン、カボチャ、にんじん、きゅうりなど)→野菜室

佐藤秀美さんの自宅の冷蔵庫を再現。
冷蔵室の下の段には葉物野菜。

逆に野菜室には、納豆、味噌、バターなど
場所をとるものや、大根などの根菜類などが
入っていたのでした。

佐藤秀美先生の冷蔵庫


【あさイチ】特製トマトジュースのレシピ!栄養アップ法

【あさイチ】栄養アップのしじみ汁のレシピ!オルニチン&カルシウム

スポンサードリンク