スポンサードリンク

卵かけご飯

2015年8月12日放送の「ソレダメ!
~あなたの常識は非常識!?~ 」

2016年7月16日に再放送されましたので、
その一部を紹介します。

達人によるお米の保存法、おいしいとぎ方、炊き方を紹介!
安いお米をおいしくする方法も。

スポンサードリンク

達人が教える買い方からおいしい炊き方まで

お米には様々なソレダメが隠れています。

今回はお米マイスターの渋谷梨絵さんと
西島豊造さん、大嶋康司さんが伝授。

お米の買い方

お米をまとめて買う→はソレダメ!
安いとついまとめ買いしがちなお米。

お米マイスターの西島豊造さんによると、
お米は生きて呼吸をしているので
まとめ買いはお勧めできないとのこと。

お米を美味しく食べるなら、
精米から1週間以内に食べたほうがいいという。

精米は1種間程度たつと劣化が始まり、味が落ちていく。

お米を買うときは精米年月日をチェックして、
常に一番新しものを選ぶようにする。

そして、1週間で食べきれる量を買うのがオススメ。

お米の保存方法

買ってきたお米を米びつで保存する→ソレダメ!

常温で保存すると水分もなくなり、
味も落ちていく。

いら米びつに入れても
常温では劣化が進行してしまう。

ではどこに保存すればいいのか?
最適な保存場所は冷蔵庫の野菜室。

お米の保存にむいているのは、
温度が低くて湿度が高い所。

その条件にピッタリなのは
一般家庭の中では冷蔵庫の野菜室。

さらに一工夫すると
お米をおいしく食べられるだけでなく
もっといいことがあるとのこと。

市販されているジップロックなどに
小分けして保存すると便利。
これなら使う分だけすぐ研ぐことができる。

しかも小分けにしたお米を
野菜室の底に重ねるようにして
お米を保存すると、
保冷材の役割をして、
野菜が均一に冷えて一石二鳥。

量が多くて冷蔵庫に保存できない場合は、
布団圧縮袋にお米の袋ごと入れて
真空状態にするといい。

真空状態にすると、
酸化や乾燥、カビを防ぐことができる。

この状態なら直射日光が当たらないところで
保存すれば押し入れなどの常温でもo.k。

お米の炊き方

大嶋農場の大嶋康司さんに教えていただきます。

1.正確にお米を計量する
お米を計量カップに入れて指で
すりきってちゃんと測る。
これだけでグンとおいしく炊き上がる。

2.お米に最初に吸わせる水は
ミネラルウオーターを使う
お米は乾燥していて
最初に吸わせるお水が重要。
日本のミネラルウォーター(軟水)がおすすめ

ザルなどにお米を入れ、
その下にボウルをしきます。

軽く濡れる程度にミネラルウォーターを注ぐ。
濡らす時間は10秒。

3.ボウルでお米を洗わない
おかまやボウルなどでお米を洗うと、
底にとぎ汁が残ってしまうので、
とぎ汁の中でお米を洗うためぬか臭くなってしまう。

ザルをつかうと底から余分な水分が流れ落ちる

ザルの中でお米同士をこするイメージで
20回ほど手を回したら、
ボウルなどに準備した水(水道水でOK)ですすいで
すばやく水を切る。

水がないザルの中で20回ほど手を回したら、
水をかけて軽く手で回したら
すばやく水を切り、ボウルの水を捨てます。

8合のお米でも、4~5回繰り返したら
しっかり糠が取れるそうです。

最後に30秒ほどザルを傾けて水を切って終了!

スポンサードリンク

おいしいごはんの炊き方

1.炊く前に水と一緒に氷を入れて水温を下げる。

お米を炊くときに、水温が低い方が、
十分にお米が水分を吸っておいしく炊きあがる。

ただし、直接炊飯器に氷を入れると
水分の分量がかわってしまうので、
カップに氷を入れてお水と一緒に分量をはかるとよい。

2.氷水につけて30分間放置します。

3.炊飯器にセットして炊く前に、
外側の米を低くしておく
(外側のお米を釜の中心に集める)とお米が立つ。

釜の中のお米がうまく回転し、
立ち上がっておいしいご飯になるとのこと。

4.ごはんを混ぜるタイミングは炊き上がった直後
スイッチを入れて炊きます。

炊きあがって放置すると
うま味成分や水分が釜の底にたまり、
上と下で硬さに差が出てしまう。

炊き上がり直後に混ぜると、
一粒一粒にうま味成分と水分がいきわたり、
表面がコーティングされ
水分が均一に回る。

5.おいしいごはんの混ぜ方
まず、十字にしゃもじを入れます。

4分の1量ずつ返すように底からひっくり返し、
しゃもじの先を使って、お米をほぐすようにやさしく混ぜます。
4カ所ともそのようにまぜたらできあがり。

お米の素朴な疑問

米マイスターの渋谷梨絵さんに
教えていただきます。

安いお米でもおいしく炊く方法

お米1合に対して、
2~3滴の「にがり」を入れる。

にがりがミネラル分を補って
ふっくらおいしく炊き上がりまです。

もしくはお米1合に対して、
マヨネーズやはちみつを大さじ1杯加える

お米の表面に油膜を張ってくれるので、
ツヤツヤのご飯が炊きあがるそうです。

油を使う場合は、米油やサラダ油がおススメ。
オリーブオイルだとニオイがついてしまう。

無洗米の身寄りな情報

無洗米は糠(ぬか)が取れているので
鮮度が落ちにくい。

夏などは普通のお米よりも
無洗米の方が新鮮なものが食べられる

余ったごはんをふっくらモチモチに復活させる保存法

余ったご飯を冷ましてから冷凍する→ソレダメ!

冷めてから冷凍すると
水分が飛び温めた後お米がパサパサに。

それマルなのは粗熱を取ったら、すぐに急速冷凍。
こうすればレンジで温めても
炊きあがった時のようなふっくら感に。

しかし心配なのはほかの食品への影響ですが、

1合くらいの場合は、
アルミホイルに包んだ状態で冷凍庫に入れれば、
他の食材への影響はないそうです。

それでも不安な方は
アルミホイルの下に、凍った保冷剤を置けばなお安心。

スポンサードリンク