【もったいなくない?】ナシの皮のさっぱり煮のレシピ!浜内千波
2018年9月15日放送の「それ、もったいなくない?
~家庭のムダを大改革スペシャル~」。
ここではナシの皮と酢豚の素で
ナシの皮のさっぱり煮のレシピの紹介!
スポンサードリンク
ナシの皮
街の人に聞いた
捨ててしまいがちな食材トップ5
3位は「ナシの皮」。
教えてくれるのは料理研究家
浜内千波先生。
使うのは酢豚の素。
ナシの皮のさっぱり煮のレシピ
『材料』(4人分)
梨の皮→2個分
スポンサードリンク
エリンギ→3本
豚こま切れ肉→200g
酢豚の素→1袋
水→200cc
『作り方』
1.ボウルになしの芯をすりおろして
豚肉と混ぜ合わせる。
2.梨の皮を手で半分にちぎって加えて
①に加える。
※ナシの皮・芯はお肉を柔らかくする
酵素を含んでいる
3.エリンギは食べやすい大きさに切る。
4.フライパンにお湯200㏄と
酢豚の素を入れてのばす
ひと煮立ちしたらエリンギを加える。
5.②の豚肉と梨の皮を入れて
強火で2~3分煮ればできあがり。
1人前およそ100円。
それ、もったいなくない? のレシピ
★【もったいなくない?】ダイコンの皮の炊き込みご飯のレシピ!浜内千波
★【もったいなくない?】ブロッコリーの茎のピザ風のレシピ!エビチリソースの素で
★【もったいなくない?】ナシの皮のさっぱり煮のレシピ!浜内千波
★【もったいなくない?】肉キャベのレシピ!キャベツの芯で!だんどり亭
スポンサードリンク
タグ:浜内千波
最近のコメント