【めざましどようび】浜田陽子の赤坂 四川飯店の「棒棒鶏冷やし麺」の再現レシピ!
2018年9月22日放送の「めざましどようび」
浜田陽子さんが中華の鉄人・陳建一さんのお店
「赤坂 四川飯店」の「棒棒鶏冷やし麺」の
再現レシピに挑戦!
「完全再現!?レシピ」には料理研究家の浜田陽子さんが登場♪中華の鉄人・陳建一さんのお店「赤坂 四川飯店」の「棒棒鶏冷やし麺」の完全再現にチャレンジ!中華の鉄人の味を再現できたのかな?(*´ڡ`●)
くわしくは6時25分過ぎの放送を要チェック☆#めざましどようび pic.twitter.com/lTIREnQwZ1— めざましテレビ (@cx_mezamashi) 2018年9月21日
赤坂 四川飯店の「棒棒鶏冷やし麺」の再現レシピ
『材料』
鶏もも肉→100g
冷し中華の麺(生麺)→180g
トマト→1/2個
きゅうり→30g
くらげ→30g
(A)
塩→小さじ1/4
砂糖→小さじ1/4
お酒→小さじ1
水→大さじ1
お湯→1リットル
水→200ml
(B)
砂糖→大さじ2
しょうゆ→大さじ2
お酢→大さじ1
(C)
ねりごま→60g
すりごま→大さじ3
ネギみじん切り→25g
味噌→大さじ1/2
豆板醤→大さじ1/2
ラー油→小さじ1
ごま油→大さじ1
にんにくチューブ→小さじ1/8
『作り方』
1.鶏もも肉にフォークで穴をあける。
2.①の鶏もも肉を保存袋に入れ
(A)の調味料を加えて揉みこみ、
袋の空気を抜く。
3.鍋にお湯1リットルを沸騰させ
火を止めて200mlの水を加えて温度を85℃にする。
4.③に②の袋ごと入れて皿などで
重しをして蓋をして15分置く。
5.15分後、取り出して常温でさらに15分置く。
6.⑤を袋から取り出して細く切る。
7.たれを作る。
(B)の調味料を耐熱皿に入れ混ぜ合わせ
600Wのレンジで50秒加熱する。。
※砂糖をお酢を煮立たせてまろやかに。
8.⑦を取り出し(C)を入れてよく混ぜる。
9.麵をゆでる
冷し中華の麺を3分ゆでて
水ですすいで氷水でしめる。
10.麺の水をよく切ってお皿の真ん中に盛り
トマト、きゅうり、くらげ
鶏肉の細切りを盛り付ける
11.棒棒鶏のたれをかけてできあがり!

タグ:浜田陽子
最近のコメント