【林先生の初耳学】肩こり解消シャワーのやり方!血行不良からくる肩こりに
2018年9月23日放送の「林先生が驚く初耳学」。
肩こり解消シャワー術を紹介!
肩こりを解消できるシャワー術
シャワーの順番
まず、大事なのがシャワーを浴びる体の順番です。
足先→膝関節→手先
という順番で
冷えやすい体の末端から中心に向かって
温めていくのがポイントです。
シャワーの温度
肩こりの原因は筋肉の血行不良なので
熱いお湯とぬるいお湯を交互にかけるのが大切。
40℃くらいの熱めのお湯で筋肉を緩め
25℃くらいのぬるいお湯で筋肉を収縮。
筋肉のゆるみと収縮が血行の促進に効果的。
サウナと水風呂に入るとの同じ効果。
この方法で血行不良からくる肩こりに
かなり改善が期待できます。
スポンサードリンク
最近のコメント