【ごごナマ】プロ直伝!インスタントコーヒーのおいしいいれ方!
2018年9月25日放送のNHK「ごごナマ」の「知っトク!らいふ 」
バリスタ・コーヒー店店主の
岡田章宏さん直伝。
ここではインスタントコーヒーのおいしいいれ方の紹介!
スポンサードリンク
岡田章宏さん
教えてくれるのは
コーヒーのプロフェッショナル
「バリスタ」の大会で日本一になった
岡田章宏さん。
マル得マガジンでも紹介されましたが
こちらでも紹介します。
インスタントコーヒーのおいしいいれ方
1.コーヒーをいれる前に、
お湯を注いで、カップを温めます。
2.表記どおりの分量で
インスタントコーヒーを入れる。
そこにスプーン1杯分(約2ml)の水を加え、
なめらかになるまでスプーンで練る。
※インスタントコーヒーは
熱いお湯をいれると固まりやすく、
ダマになってしまいます。
最初に水で混ぜておくことで
ムラが出にくくなり、まろやかさがアップ!
3.沸いたお湯は直接注がず、
一度ポットに移し替えてから注ぐ。
1杯分の湯量は140~180ml。
※ポットに移し替えることで、
湯温が10℃ほど下がり、コーヒーが
最もおいしく飲める温度に。
味をまろやかにする適正温度は80~90℃。
高温すぎると苦味が、低温すぎると
酸味が出てしまいます。
おいしいコーヒーの淹れ方
★【ごごナマ】プロ直伝!インスタントコーヒーのおいしいいれ方!
★【ごごナマ】プロ直伝!ドリップバッグコーヒーのおいしいいれ方!
スポンサードリンク
タグ:インスタントコーヒー
最近のコメント