【あさイチ】勝間和代のかぼちゃのポタージュのレシピ!調理家電がいっぱい超ロジカル家事
2018年9月28日放送の「あさイチ」の
プレミアムトークは勝間和代さん。
勝間式 超ロジカル家事
かぼちゃのポタージュや
ほうれん草のサラダのレシピなどの紹介!
勝間式 超ロジカル家事
「勝間式 超ロジカル家事」を始め
勝間和代さんは多くの本を執筆。
累計発行部数は500万部以上。
勝間和代さんの自宅には
美味しいものを楽に作るために
キッチンには様々な調理家電が
おいてありました。
勝間さんのキッチンにはコンロがなく
10点以上の調理家電とデジタル機器。
鍋やフライパンはありません。
目玉焼きとオムレツは作れないが
それ以外は作れるといいます。
いちから作ると手間のかかる
カボチャのポタージュを作ってくれました。
かぼちゃのポタージュスープのレシピ
『材料』
かぼちゃ
たまねぎ
塩→材料の0.6%
豆乳
『作り方』
1.かぼちゃ、玉ねぎを食べやすい
大きさに切る。
2.電気圧力鍋に①のカボチャを入れ、
水を入れる。
3.材料に対し0.6%の塩を加える。
4.セットして40分ほっておっくだけ。
5.最後に豆乳を加えて混ぜたら完成です。
使っていた電気圧力鍋はシャープのヘルシオ
ホットクックでした。
※料理の味付けはすべて0.6%の塩分に
しているとのこと。
今回は、1260gの0.6%だったので、
7.44gの塩を加えていました。
計算が面倒な時は
グーグルホームに聞くと
答えてくれます。
ほうれん草のサラダのレシピ
『材料』
ほうれん草
きのこ
豆
麹
『作り方』
1.ほうれんそうときのこをザルに入れ
70℃の低温で15分蒸す。
2.蒸し上がったら豆を加えて
塩麹で味付けすればできあがり。
使っていたのは
シャープウォーターオーブン ヘルシオ
ロジカル家事
調理家電は高いイメージがあるが、
外食だと一杯300円以上する
カボチャのポタージュも一杯50円で
作れるので半年や一年で回収できるといいます。
食材はパソコンで注文して買っているとのこと。
スーパーで買うと野菜は重いので知らないうちに
重い野菜を買わなくなるので偏ってしまう。
また、スーパーにいくと
無駄なものを買ってしまうが、
それがないためほとんど食材を捨てたことがない
とのことです。
★【あさイチ】勝間和代が同性パートナー公表について!LGBT
タグ:勝間和代
最近のコメント