【あさイチ】使いやすさアップ!利き手収納術
2018年9月25日放送の「あさイチ」は
クイズとくもり ~右利き&左利き~。
ここでは利き手収納術を紹介!
スポンサードリンク
使いやすさアップ!利き手収納術
収納が苦手だという針谷さんのお宅へ。
物がごちゃごちゃしていて
何から片付けてよいかわからないといいます。
そんな針谷さんの悩みを解決するのが
整理収納アドバイザーの中山真由美さん。
ポイントは利き手収納術!
利き手を中心とした収納をすると
ぐっと作業効率があがるといいます。
「ラップを収納するベストポジションは?」
(右利きの場合)というクイズ。
・
・
・
正解は
利き手ではない左側
右利きの人の場合、左手で持つので
左側に置くのがベスト。
逆に右側に置いてしまうと
持ちかえるアクションが一つ
増えてしまいます。
ラップだけでなく
蓋付き容器にいれる調味料も
左手で持ち、右手ですくうため
聞き手の逆側がベストポジション。
シンク下の観音扉の引き出しは、
左手で開けて右で取り出すから、
よく使うものは左側に
置くのがベストです。
スポンサードリンク
タグ:利き手収納術
最近のコメント