【相葉マナブ】れんこんのレシピ!炊き込みご飯&麻婆れんこん
2018年11月4日放送の「相葉マナブ」は
マナブ!旬の産地ごはん~れんこん~
れんこんは11月から冬場にかけてが美味しい季節。
ここでは炊き込みご飯&麻婆れんこんレシピの紹介!
れんこんの炊き込みご飯のレシピ
【れんこんの炊き込みご飯のレシピ】
『材料』(4人分)
れんこん →1節
米→3合
鶏もも肉 →1/2枚
しょうゆ →50mL
かつお出汁→540mL
『作り方』
1.れんこんを5mm幅でイチョウ切りにする。
れんこんと小さめの一口大にした鶏肉を
密閉袋に入れ、しょうゆを加え、
20分漬けておく。
2.土鍋に浸水した米、かつお出汁、
漬けておいたれんこんと鶏肉をつけ汁ごといれる。
3.中火にかけ、沸騰したら弱火にして
約12分炊き、火を止めて15分蒸らしてできあがり!
※れんこんと鶏肉を予め浸けておくことで
鶏肉の出汁と調味料が
れんこんの繊維に染み込み、美味しくなる
麻婆れんこんのレシピ
相葉君のお返しの料理。
【麻婆れんこんのレシピ】
『材料』(4人分)
れんこん →1節
豚ひき肉 →100g
にんにく(みじん切り)→1片
しょうが(みじん切り)→1片
サラダ油 →適量
砂糖→大さじ1/2
豆板醤→小さじ1
鶏がらスープ→200mL
酒→大さじ2
しょうゆ →大さじ1と1/2
水溶き片栗粉→大さじ2
青ネギ→適量
『作り方』
1.中華鍋に油を熱し、いちょう切りにした
れんこんを素揚げして、一度取り出しておく。
2.中火でにんにく、しょうが、豚ひき肉を
入れて炒める。
3.豚肉の色が変わったら、豆板醤、砂糖を加え、
さらに炒め、しょうゆ、酒、鶏がらスープを加えて
煮立たせる。
4.水溶き片栗粉でとろみを付け、
素揚げしたれんこん、刻んだ青ネギを加え、
全体を混ぜ合わせたらできあがり!
レンコンレシピ
★【相葉マナブ】レンコンレシピ!素揚げ&天ぷら& れんこんのはさみ揚げ
★【相葉マナブ】れんこんのレシピ!失敗しない筑前煮&お好み焼き
★【相葉マナブ】れんこんのレシピ!炊き込みご飯&麻婆れんこん
最近のコメント