ウルトラ蒸しショウガのレシピ!体を温める【この差って何ですか】
2019年1月30日放送の「この差って何ですか?」
体が温まる生姜料理と
温まらない生姜料理の差や
ショウガオールを
引き出せるウルトラ蒸しショウガのレシピの紹介”
ショウガのどんな調理方法が1番体が温まる?
食品医学研究所の平柳要先生によると、
食材の中で一番体が温まるのが「ショウガ」。
しかし、ショウガはどんな食べ方をしても
体を温めるわけではないといいます。
そこでどんな調理方法が1番体が温まるかを実験。
・おろしたショウガを生のままお湯に入れる「ショウガ湯」
・おろしたショウガを豚肉にもみこみ焼く「ショウガ焼き」
・おろしたショウガを生のままのせる「厚揚げ」
・千切りしたショウガをご飯と炊く「ショウガの炊き込みご飯」
・スライスしたショウガをイワシと煮る「イワシの煮付け」
の5品を検証。
結果とその理由
体温が上がったのは、炊き込みご飯のみ。
理由は生姜に含まれている栄養素「ショウガオール」。
「ショウガオール」は持続的に体を温めてくれますが
生には含まれていない。
ショウガオールを引き出す条件は2つ。
1.約100℃で加熱
2.約30分じっくり加熱
炊込みご飯はこの2つの条件をしっかり満たしています。
ウルトラ蒸しショウガのレシピ
「炊込みご飯」より多くショウガオールを
引き出せるのがウルトラ蒸しショウガ。
『材料』
しょうが
『作り方』
1.市販のショウガを皮が付いたまま、
厚さ約1~2mmにスライスする
2.蒸し器に、なるべく重ならないように並べ、
約30分ほど蒸す
3.②をバットなどに並べ、天日では約1日、
室内は約7日干したらできあがり。
ウルトラ蒸しショウガ活用レシピ
先ほど実験した厚揚げやショウガ湯にいれたり
細かく刻んでサラダに乗せたり、
味噌汁などに入れるのもおすすめ。
最近のコメント