2019年2月2日放送の「サタデープラス」
ウド鈴木さんが”熱海”で
地元民のみぞ知る至極の”鎖国メシ”探し。
イカメンチのレシピの紹介!
イカメンチの生い立ち
イカが豊富にとれる網代では
毎日のようにイカを食べます。
毎日食べるイカに飽きた地元の主婦が
作った料理が有名になったのだそうです。
網代のイカメンチ。 #サタデープラス pic.twitter.com/xonJwZNjjz
— 静岡ジン (@szgmt) 2019年2月2日
スポンサードリンク
イカメンチのレシピ
『材料』(4人前)
イカ→1杯(240g)
アジ→1尾(150g)
玉ねぎ→小1個
にんじん→小1個
(A)
おろししょうが→少々
小麦粉→20g
卵→1個
砂糖→20g
塩→少々
パン粉→適量
『作り方』
1.イカは内臓を取り除いて、
粘り気が出るまで細かくミンチにする
2.アジを3枚におろし、細かくミンチにする
3.玉ねぎ、にんじんをみじん切りにし、
水気を切ってまぜる
4.(A)の調味料を加え、よく混ぜる
※この時、水分量が多い場合は、適宜パン粉を入れる
5.170℃~180℃の油で揚げ、
外側がきつね色になったらできあがり!
※形状を平べったくすると、火の通りが良くなります
※イカメンチは家庭によって味付けが異なり、
パン粉の衣がついたコロッケのようなものもある
とのことです。
スポンサードリンク