【ZIP/ふゆナビ】富山の魅力満載旅!割烹しげはま、庄川遊覧船、大牧温泉、汐ぶり
2019年2月8日放送の「ZIP!」のふゆナビ。
團遥香さんと山下耀子さんが
富山県の海から山までふゆの魅力満載旅。
富山県の海から山までふゆの魅力満載旅
今日は、富山県の海から山までふゆの魅力満載旅。
ZIP!ファミリーが話題の場所へ向かい、冬の魅力を徹底ナビゲートする「⛄ふゆナビ」!
團遥香と山下耀子が冬の富山湾の絶品グルメを堪能しまくり!
旬の魚介のコース料理!
目にも鮮やか人気旅館の名物料理とは?⏰あさ7時20分過ぎです!#明日のZIP! #ハテナビ #ZIP! pic.twitter.com/UCdN4mvpaD
— ZIP! 日テレ (@ZIP_TV) 2019年2月7日
ひみ番屋街
まずやってきたのは富山県氷見市。
富山湾随一の水揚げを誇る漁業の町で、
港直送の海の幸が揃います。
ひみ番屋街は多くの観光客で賑わう人気のスポット。
氷見が全国に誇る冬の味覚ブリ。
氷見は港からすぐブリの漁場がある上に、
とってすぐ大量の氷水につける沖締めをすることで
鮮度も形も抜群にいい。
割烹しげはま
お邪魔したのは、昭和15年創業の割烹しげはま。
ブリを一本使った鰤コース料理。
ぶり大根は実は富山の郷土料理。
えらは2日かけてキレイに血抜きすることで
唐揚げとして食べられるのだそうです。
鰤、旨い、美味しい(語彙力 (@ 味処 割烹しげはま in 氷見市, 富山県) https://t.co/EzMCUD3hjP pic.twitter.com/nH3ZKJ93nR
— すーじー (@Susie_Factory) 2018年1月6日
庄川遊覧船
その後、一行が訪れたのは砺波市庄川地区。
世界遺産・五箇山合掌造り集落にも近く、
庄川が街の中心を流れるエリア。
ここにはたくさんの外国人観光客が訪れるスポットがある。
アジア圏の人を中心に人気なのが庄川遊覧船。
小牧ダムを出発し約25分の峡谷クルージングを楽しめる。
中でも冬の景色が幻想的だとSNSで話題となっている。
庄川峡の絶景を眺めながらクルーズを楽しむ「庄川遊覧船」
雪に覆われると、水墨画のような景色が広がります。
冬の富山旅に、ぜひいかがでしょうか。https://t.co/eM1Nlyt2OY
写真提供:(公社)とやま観光推進機構 pic.twitter.com/fmVAiFPRFu— 日本観光振興協会中部支部 (@jtachubu) 2019年1月31日
一行はクルージングで雪景色の絶景を堪能。
この庄川遊覧船では景色だけでなく、
船でしか行くことのできない秘湯「大牧温泉」への
定期便にもなっています。
大牧温泉
大牧温泉はダムの建設で村が湖となり
船でしかいけない秘境の一軒家に。
日本百名湯にも選ばれ、雪見露天風呂は格別。
宿の自慢は温泉だけでなく、黒部名水ポークなど
富山県産ポークや山の幸が満載の味噌鍋などの
食事もあります。
昔、サスペンスドラマで見て「この温泉旅館凄い、どこだろ?」って思ってたら、今朝のZIPで特集やってて謎が解けた#大牧温泉 pic.twitter.com/A2EARuIZql
— ひろろ@❤️ (@fmcats_ro) 2019年2月7日
珍味の「汐ぶり」
スタジオへのお土産は、珍味の「汐ぶり」。
ブリを塩漬けにし浜風で熟成させたもの。
枡さんらが試食。
「美味しい」「日本酒に合う」などと
いっていました。
タグ:富山県
最近のコメント