【ヒルナンデス】賃貸でもできる壁掛け収納の作り方!プロのキッチン覗くンデス
2019年2月26日放送の「ヒルナンデス」の
プロのキッチン覗くンデス。
プラダンでキッチン超収納術
ここでは収納の達人、内山ミエさんの
賃貸でもできる壁掛け収納の紹介です。
プラダンでキッチン超収納術
整理収納アドバイザーの資格を持ち、
数々の本を出版している内山ミエさんの
お宅を訪問。
「プラダン」とは、プラスチックダンボールの略称のこと。
もともとは引越しの際などに保護材として壁や床に貼るもの。
その丈夫さと加工のしやすさの点で今注目を集めており
DIYに重宝する万能アイテム。
賃貸でもできる壁掛け収納
『用意するもの』
ピラーブラケット(PINK FRAG)
(こちらは平安伸銅工業 LABRICO DIY↓)
有孔ボード のみ単品/ホワイト/【900mm×600mm×5.5mm×1枚入り】(ハンディーウッドカンパニー)
有孔ボード 用バーフック/L=50mmタイプ/クロームメッキ仕上/1個(ハンディーウッドカンパニー)
2×4の木材
1×4の木材
『作り方』
1.柱となる2×4木材を2本用意して、
ピラーブラケットをはめてネジで固定する。
2.作りたいサイズに切った2枚の有孔ボードを、
柱の好きな高さに穴にネジを通して柱に取り付ける。
3.2枚の有孔ボードの間に、棚となる1×4木材を
横にしてはめて、横から長めのネジで取り付ける。
4.有孔ボードにフックを取り付けたらできあがり!
プロのキッチン覗くンデス
★【ヒルナンデス】書き消しできるホーロー容器のお取り寄せ!野田琺瑯のスクウェアシール蓋付!プロのキッチン覗くンデス
タグ:壁掛け収納
最近のコメント