【きょうの料理】栗原はるみの青じそと黒ごまのそぼろご飯のレシピ!
2019年5月7日放送の「きょうの料理」は
栗原はるみの春ごよみ。
今回は華やかな混ぜご飯とデザート。
ここでは青じそと黒ごまのそぼろご飯のレシピを紹介!
スポンサードリンク
青じそと黒ごまのそぼろご飯のレシピ
甘めの肉そぼろ、ふんわり卵そぼろ、
青じそ、黒ごまをたっぷり混ぜたボリュームご飯。
『材料』(4人分)
ご飯(温かいもの) 650g(約2合分)
豚ひき肉 200g
(A)
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ1
卵 4コ
(B)
砂糖 大さじ2
酒 大さじ2
塩 少々
青じそ (粗みじん切り)20枚分
黒ごま 大さじ2
好みの漬物 適宜
スポンサードリンク
『作り方』
1.肉そぼろをつくる。
小さめのフライパンに(A)を合わせて
中火で煮立て、少し煮詰めてから
ひき肉を加える。
木べらでほぐしながら、
煮汁がほとんどなくなるまで煮る。
※煮汁は少し残す
2.卵そぼろをつくる。
ボウルに卵を割りほぐし、
(B)を加えてよく混ぜる。
小さめのフライパンにこしながら入れて
弱火にかけ、菜箸3~4本で混ぜながら、
そぼろ状にする。
3.ご飯に①の肉そぼろを加え、
サックリと混ぜる。
②の卵そぼろ、黒ごまも加えて軽く混ぜ合わせ、
粗熱が取れたら青じそを混ぜる。
器に盛り、好みで漬物を添えてできあがり!
栗原はるみの春ごよみのレシピ
スポンサードリンク
最近のコメント