塩もみ野菜と鶏肉のオイスターソース炒めのレシピ【あさイチ】by小田真規子
2016年11月30日放送の「あさイチ」の「解決!ゴハン」で
塩もみ野菜と鶏肉のオイスターソース炒めが
紹介されました。
ヘルシーだけど満足感を得られる料理を
というリクエストにこたえます。
料理研究家の小田真規子さんに教えていただきます。
塩もみ野菜と鶏肉のオイスターソース炒めのレシピ
あらかじめ塩をふっておいた野菜と鶏肉を炒めたもので、
塩もみをすることで野菜のかさが減り、
たくさん食べることができます。
【塩もみ野菜と鶏肉のオイスターソース炒めのレシピ】
『塩もみ野菜と鶏肉のオイスターソース炒めの材料』(2人分)
小松菜→150g
生しいたけ(石づきを取り薄切り)→4枚分
パプリカ(赤)→1/2コ(80g)
もやし→100g
A
塩小さじ1/2
水大さじ3
鶏むね肉(皮を取る)→1枚分(180g)
かたくり粉→大さじ1
にんにく(5ミリ角に切る)→1かけ分
ごま油→小さじ2
B
オイスターソース→大さじ1
酢→小さじ1
こしょう→少々
『塩もみ野菜と鶏肉のオイスターソース炒めの作り方』
1.小松菜は、6~7センチ長さに切る。
パプリカは縦半分に切り、
8ミリ幅の斜め切りにする。
ボウルに小松菜、しいたけ、パプリカを合わせ、
Aをもみこむ。
塩だけだと時間がかかるので
お水もいれるとよい
15~20分間置き、水けを切る。
絞り過ぎない。拝むような感じで。
食感もうまみものこる
2.鶏むね肉は、ラップをかぶせて
表裏20~30回ずつこぶしでたたく。
たたくことによって繊維がほぐれて
加熱した時にお肉が柔らかくなる
1センチ幅の斜め切りにして、
かたくり粉をまぶす。
3.フライパンにごま油を入れ、
中火にして鶏肉を2分間焼き、
上下を返す。
フライパンの中央をあけて、にんにく、
1、もやしを順に加え、
強めの中火で2分間くらい
木べらで押しつけながら焼く。
そのあと、1分間炒める。
4.フライパンの中央をあけてBを入れ、
少し焦がすようにしてから、全体に絡めるように炒める。
“塩もみ野菜と鶏肉のオイスターソース炒め”のできあがり!
最近のコメント