【あさイチ】絶品きくらげレシピ5品!きゅうりのピリ辛あえや卵炒め、炊き込みご飯
2019年6月11日放送の「あさイチ」の
クイズとくもり
知っているようで知らない!きくらげ大解剖
ここではきくらげレシピ5品の紹介!
きくらげ
木須肉(ムースーロウ)のレシピ
『材料』
卵→3個
水溶き片栗粉→小さじ1
豚もも肉(薄切り)→50g
ゆでたけのこ(水煮で代用可)→50g
長ネギ→30g
ほうれん草→30g
きくらげ(戻したもの)→50g
しょうが→5g
(合わせ調味料)
酒→小さじ1
砂糖→小さじ2
鶏ガラスープ→70ml
酢→小さじ1/2
しょうゆ→大さじ2と2/3
こしょう→少々
『作り方』
1.卵に水溶きかたくり粉を小さじ1加える。
2.フライパンに油をひき、卵を流し入れる。
ゆっくり円を描くよう空気を入れながら
卵をふわっと炒める。
3.少量の油で長ネギとしょうがを軽く炒めたあと、
豚肉を加えてさらに炒める。
4.火が通ったら、たけのこ、ほうれんそうと、
水に戻して湯通ししたきくらげを一緒に炒める。
5.④に②の卵を戻し、合わせ調味料を絡めて
できあがり!
きくらげときゅうりのピリ辛あえのレシピ
『材料』(2人分)
きくらげ(戻し)→60g
きゅうり→1本
塩→小さじ1
(たれ)
いりごま→小さじ1/2
にんにく(すりおろし)→小さじ1/3
しょうゆ→大さじ1
砂糖→大さじ1
トウバンジャン→小さじ1/2
黒酢→小さじ1
ごま油→小さじ2
『作り方』
1.きゅうりをまだらに皮をむき、半分にカットして
食べやすい大きさでそぎ切りにする。
2.①をボウルに入れ、塩を振りさっともみ込む。
3.②にきくらげを入れ、たれを入れて混ぜ合わせて
できあがり。
きくらげと鶏の炊き込みご飯のレシピ
きくらげは凍らせることで
細胞が壊れるため旨味を吸収しやすくなります
『材料』(2人分)
きくらげ(戻したもの)→20g
※戻したきくらげは冷凍しておく
米→2合
鶏むね肉→150g
にんじん(千切り)→1/4本
油揚げ→1枚
(だし)
水→315ml
うす口しょうゆ→大さじ1
日本酒→大さじ1
顆粒だしの素(カツオ)→大さじ2
『作り方』
1.米を炊飯器に入れる。
2.油揚げを米と同じ大きさに
みじん切りにして加える。
3.下ゆでした鶏肉、にんじん、だし、
水を加える。
4.冷凍しておいたきくらげを
そのまま入れる。
5.炊飯すればできあがり。
きくらげと鶏のフリカッセのレシピ
『材料』(2人分)
きくらげ(戻したもの)→100g
バター→20g
たまねぎ→70g
チキンスープ→カップ1/2
牛乳→カップ1/2
小麦粉→10g
鶏のささみ→100g
白みそ→小さじ2
『作り方』
1.きくらげはあらかじめ戻したものを
軽く湯通しし、冷ましておく。
2.戻したきくらげを、一口大にそろえる。
3.バターでたまねぎを炒めたあと、
小麦粉を加え軽く炒める。
4.③に、チキンスープのもと、水、牛乳、
鶏のささみを入れ、きくらげを加える。
白みそを加え、10分煮込めばできあがり!
※とろみが強い場合は、水と牛乳を加えて
調整します。
きくらげのスクランブルのレシピ
『材料』
きくらげ(戻したもの) 50g
卵 1個
アンチョビ 10g
オリーブオイル 大さじ2
すりおろしにんにく 1g
レモン汁 大さじ1
白こしょう 適量
刻んだハーブ 適量
バゲットスライス 6枚
きゅうりスライス 適宜
『作り方』
1.きくらげはあらかじめ戻したものを
軽く湯通ししておく。
2.鍋にオリーブオイルとアンチョビを入れて温め、
アンチョビを溶かす。
おろしにんにくも加えて香りをだし、
卵を入れて混ぜながらトロっとするまで
中火で加熱する。
3.②にきくらげを加えて混ぜながら加熱し、
レモン汁、白こしょう、刻んだハーブをを加えて混ぜ、
味を調えて冷ます。
4.スライスしたバゲットに
軽く塩をしたきゅうりスライスをのせ、②を盛って
できあがり。
キクラゲのおいしい戻し方はこちら↓
★【あさイチ】きくらげのプリプリ感アップの戻し方&もどしたきくらげの保存法
白きくらげのレシピはこちら↓
★【あさイチ】白きくらげと手羽先のスープのレシピ!美容にもよい美肌スープ
タグ:きくらげ
最近のコメント