【その原因Xにあり】太らない鍋の裏ワザ!まいたけ&ネギ
2016年12月2日放送の「その原因、Xにあり!」は
「食べて寝るだけダイエット&
太らない鍋裏ワザ!乾燥肌改善」
その中の太らない鍋裏ワザを紹介!
太りにくい鍋の食材はまいたけ。
そしてネギ。
太りにくい鍋の裏ワザ
鍋がおいしい季節。
ついつい食べ過ぎちゃう鍋。
でも、太りにくい鍋の裏ワザがあるのです。
神戸薬科大学の難波宏彰先生によると
「太りにくい鍋の食材はまいたけ」
太っちゃう鍋の原因、
まいたけ不足にあり!
まいたけだけに含まれる
MXフラクションという成分が、
太りにくい体を作るといいます。
【MXフラクションの3つの働き】
①肝臓で作られ過ぎた
余分なコレステロールを体外に排出する
②コレステロールを作る酵素の働きを
抑制する
③腸の働きを活発にし、
余分な栄養の吸収を抑える
摂取量の目安は1日50g
1パックの半分。
MXフラクションは水溶性なので、
つゆもとるのが重要。
マイタケの力を引き出すネギ
更にマイタケの力を引き出す
食材があります。
それは青ネギ。
(アリシンが含まれていれば
ほかのものでもよい)
まいたけや豚肉に含まれるビタミンB1と
ネギの中にあるアリシンという成分が結びつくと、
「アリチアミン」という成分に変わります。
【アリチアミン】
糖をエネルギーに変えるビタミンB1の消化、
吸収を促進する
【アリシン】
にんにくやニラなどネギ科の植物に多く含まれる
【ネギを入れる時のポイント】
①できるだけ細かく切る
細かく切ることで細胞が壊れ、
多くのアリシンが出ます
②ネギを加えるタイミングは食べる直前
アリシンは熱に弱いため
加熱すると成分が消えてしまいます。
まとめ
この日の記事↓
★【その原因Xにあり】乾燥肌対策法!ビニール蒸しタオル方法やペットボトル
★【その原因Xにあり】満腹ホルモンをツナ缶と睡眠で増やす! 食べて寝るだけダイエット!
最近、まいたけって注目されていますね。
私も以前より食べるようになりました。
★【ピラミッドダービー】100gダイエット・8時間・マイタケ・フルーツで一番やせるのは?
タグ:まいたけ
最近のコメント