【ごごナマ】松木流 夏野菜とひき肉のトマトリゾットのレシピ!缶詰で簡単!
2019年6月19日放送の「ごごナマ」は
「缶詰で簡単!初夏の野菜料理」
旬の野菜と缶詰で、いつもの料理をグレードアップ!
ここでは夏野菜とひき肉のトマトリゾットのレシピの紹介!
夏野菜とひき肉のトマトリゾットのレシピ
入れる野菜は余りものでもOK。
冷ご飯を使ってもおいしくつくれます。
『材料』(2人分)
豚ひき肉 150g
たまねぎ(みじん切り) 1/2コ
にんにく(みじん切り) 1かけ
(野菜 すべて1cm角に切る)
ズッキーニ 1/2本
さやいんげん 6本
ピーマン 1コ
パプリカ(黄) 1/2コ
なす 1コ
トマトの水煮(缶詰/ダイス)1缶(400g)
塩 小さじ1
顆粒チキンスープの素(洋風)小さじ1
ご飯 茶碗(わん)1杯分(80g)
パルミジャーノ・レッジャーノ(すりおろす) 適量
※なければ粉のパルメザンチーズでもよい
オリーブ油 大さじ2
タイムなどのハーブ(あれば)少々
白ワイン(あれば)カップ1/2
『作り方』
1.フライパンにオリーブ油を入れて熱し、
中火で、たまねぎ、にんにくを炒める。
2.①にひき肉を入れ、強火で約1分間、
色が変わるまで炒める。
3.②に白ワインを入れて、フライパンにこびりついた
「うまみ」をこそげ取るように混ぜる。
4.③に野菜を入れて、約1分間しんなりするまで炒める。
5.④にトマトの水煮缶と塩、顆粒チキンスープの素、
ハーブを入れて少し煮る。
※トマトの水煮缶だと下ごしらえの手間が省ける
6.トマトが他の具材となじんだら、ご飯を入れる。
※⑤と⑥を合わせて強火で約2~3分間煮込む。
7.全体に味がなじんだら皿に盛り、
パルミジャーノをふる。
8.香りづけにオリーブオイル(分量外)を
かけてできあがり!
松木流 缶詰を使ったレシピ
★【ごごナマ】松木流 夏野菜とひき肉のトマトリゾットのレシピ!缶詰で簡単!
★【ごごナマ】松木流 いんげんのニース風サラダのレシピ!缶詰で簡単
★【ごごナマ】松木流 きゅうりとオイルサーディンのそうめんのレシピ!缶詰で
最近のコメント