2019年8月23日放送の
「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」
長友佑都が実践!10歳若返る食事術!

冷え性や肌荒れ改善、太りにくい体質が期待できる
長友流食事術の3つのポイントを紹介します。

スポンサードリンク

長友流食事術の3つのポイント

たった1か月で10歳若返る超食事術を
紹介してくれるのはサッカー日本代表の
長友佑都さん。

①良質な良質な油で細胞が若返る

若返りに不可欠なのが油。

体の構成成分細胞の膜は油でできているので、
油をしっかり食べることで細胞の膜が新陳代謝させて、
よりフレッシュな良い膜を作ることができといいます。

ただし、油は古くなると「酸化」するため、
1回の料理で使い切るのが鉄則。

調理後も時間が経つと油は酸化するので、
揚げ物は揚げたてを食べるようにします。

油は体に悪いイメージがあるが、
油を食べるとエネルギー消費量が上がるとのこと。

オススメの油

オススメの油は、オリーブオイル、えごま油、
アマニ油とのこと。

オリーブオイル

えごま油

アマニ油

アボカド鯖ソテーのレシピのレシピ

長友佑都さんお気に入りのレシピ

良質な油、オリーブオイルを使っています。

『材料』
アボカド

スポンサードリンク

レモン

オリーブオイル

さば

生のり

生クリーム

『作り方』
1.ざく切りしたアボカド、少量のレモン汁、
オリーブオイルを入れてミキサーで撹拌し、
ペースト状にする。

※レモン汁で酸化防止に

2.サバをフライパンで焼く。
※さばはDHAなどの鯛ね位で作れない油が豊富

3.お皿に①のソースを敷いて、②のさばをのせる。

4.風味づけに生のりを加えた
生クリームをかけてできあがり!


②たっぷりのたんぱく質で筋肉が若返る

体はたんぱく質で構成されているので、
たんぱく質をしっかり食べることで
体を維持することができます。

ダイエットなどでカロリーを制限すると、
たんぱく質の摂取がたりず筋肉がやせ衰えていくため、
代謝が落ち、かえって太りやすい体になります。

たんぱく質をしっかり取ることで
太りにくい作ることにもつながります。

1日に食べる量

体重1kgに対してタンパク質を
1~1.5gが適量。

例えば体重50キロの人はたんぱく質は50~75g。

牛肉の場合250g。
豚肉の場合220g。
マグロの赤身の場合200g(刺身約10切れ)。

たんぱく質スープのレシピ

長友佑都さんおすすめ!
たんぱく質がしっかりとれるレシピ。

1杯で30gのたんぱく質が摂取できます。

『材料』
鶏もも肉(皮付き)

オリーブオイル

カレー粉

玉ねぎ

レンズ豆

『作り方』
1.皮つきの鶏もも肉をオリーブオイルと
カレー粉で炒める。

2.薄切りした玉ねぎを加えて
しんなりとするまで炒める。

3.水戻しする前のレンズ豆を加える。

4.③にトマトを加えてじっくり煮詰める。

5.さらに水切りヨーグルトを加える。

6.鶏がらスープを加えて
ミキサーで撹拌すればできあがり!


老化の原因糖質をコントロール

北里研究所病院の山田悟医師によると、
糖質を摂取して急激の血糖値が上がると
老化現象に繋がる糖化反応を起こすとのこと。

糖化反応とは食事などから摂った必要以上の糖質が
細胞を劣化させる現象。

これが進むと肌のシワやくすみ、シミ
となって現れます。

しかし糖質の制限には注意点があり、
チーム長友が推奨するのは緩やかな
糖質コントロール。

オススメは1食につき20~40g。

ご飯なら小ぶりのお茶碗半分程度。
食パンなら8枚切り1枚程度。

油でコーティングされているチャーハンは
白米に比べて糖質が吸収されにくい。

さらに根菜類のごぼうなどは意外に糖質が高い。

糖質の高い小麦粉の代わりに使える高野豆腐

糖質の高い小麦粉の代わりに使えるものは高野豆腐!

フードプロセッサーで粉末にすると
小麦粉の代わりになります。

小麦粉は、糖質80.3g。
高野豆腐は、糖質0.6g。
(100g中)
※糖質は驚異の99%カット

長友流 超食事術の効果

長友流 超食事術は冷え性が改善されるとのこと。

たんぱく質・油をしっかり食べると
エネルギーの消費が上がり、熱に消えるので、
冷え性体質だけではなく体の隅々まで
温まる活動的な体に。

ほかにも、肌荒れが改善されるとのこと。

長友佑都さんも一時肌荒れに悩んでいたそうですが、
今はニキビがでなくなったとのこと。

さらに長友流食事術を続けていくと、
ダイエット効果や疲れにくい体になるとのことです。




金スマ:肩こり解消のきくち体操のやり方!3つのストレッチで1日1分

スポンサードリンク