ヒルナンデス:ふりかけ2品のレシピ!えびの殻、煮干しで 南極シェフのリメイクレシピ
2019年10月1日放送の「ヒルナンデス」の
南極シェフ、渡貫淳子さんが伝授!リメイクレシピ
ここではえびの殻やだしを取った煮干しを使った
レシピの紹介!
南極シェフの渡貫淳子さん
悪魔のおにぎりの考案者で、
南極地域観測隊のシェフを務めた
渡貫淳子さん。
南極で培った究極のリメイクレシピを
教えてくれました。
えびの殻のふりかけのレシピ
『材料』(作りやすい分量)
海老の殻 10 尾分
白ごま 大さじ 1
ごま油 大さじ 1
かつお節 大さじ 2
ねぎの青い部分 適量
『作り方』
1.エビの殻をフライパンでパリパリになるまで乾煎りする。
2.①をポリ袋に入れ食べやすい大きさに砕く。
3.③フライパンに戻して青ネギ、白ごま、鰹節、
ごま油を加えさっと煎りあげてできあがり。
煮干しとセロリの佃煮風ふりかけのレシピ
『材料』(作りやすい分量)
だしをとった煮干し 80g
セロリの葉 1本分
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
砂糖 大さじ1
ゴマ 大さじ1
柿の種 1/2袋(大さじ3)
『作り方』
1.だしをとった煮干しをフライパンに入れて、
弱火で乾煎りしていったん取り出す。
2.セロリの葉はざく切りにしておく。
3.柿の種は袋のまま砕いておく。
4.フライパンにしょうゆ、みりん、砂糖を
入れて強火にし、調味料にとろみがついて
フライパン全面が泡でおおわれるようになるまで
沸騰させる。
5.煮干しを戻し入れ、調味料を絡めたら、
刻んだセロリの葉、胡麻、砕いた柿の種を
混ぜ合わせてできあがり!
★南極シェフのリメイクレシピ9品まとめ!茶殻やみそ汁、ラーメンのスープで:ヒルナンデス
最近のコメント