ヒルナンデス:マコさんの白菜レシピまとめ!白菜漬物ステーキほか
2020年2月5日放送の「ヒルナンデス」
作り置き専門家政婦・マコさん
いま安値になっている白菜を子どもも喜ぶ5品のメニューに!
おでんの大根が「簡単タレ」でご当地おでんに大変身!
ここでは白菜のレシピまとめ
白菜のおいしい使い切り方
白菜は内側から使ったほうがよい。
マコさんによると
収穫後も外側の葉は内側に栄養を送り続けているので、
内側から使えば栄養を送る必要がなく
美味しさを保てます。
ここでは
内側の葉と外側の葉を分けて使います。
白菜(外側)をつかったレシピ2品
白菜(外側)の下準備
白菜と水を鍋に入れ、
鶏がらスープの素を入れて下味をつける
白菜のあんかけやきそばのレシピ
『材料』
下ゆでした白菜
豚肉
しょうゆ
片栗粉
中華麺
脂
『作り方』
1.下ゆでした白菜と豚肉をフライパンで炒める。
2.しょうゆで味を付け、片栗粉でとろみをつける。
3.別のなべに油をひき、
中華麺をほぐしながら入れ両面こんがり焼く。
4.③を器に盛り、③のあんをのせてできあがり
白菜の酢豚風あんかけのレシピ
『材料』
下ゆでした白菜
パプリカ
豚肉
酢
みりん
片栗粉
『作り方』
1.フライパンでパプリカ・豚肉、下ゆでした白菜を加える
2.酢・みりんで味付けし、片栗粉でとろみをつけて
できあがり。
白菜(内側)をつかったレシピ2品
白菜(内側)の下準備
内側の葉はざく切りにしてポリ袋へいれ
塩を入れて塩もみする
塩で甘みアップ!
白菜の中華サラダのレシピ
『材料』
塩もみした白菜
かつお節
ごま油、
刻んだネギ
『作り方』
1.塩もみした白菜を器に入れにかつお節、ごま油、
刻んだネギをを加えてまぜればできあがり。
白菜の漬物ステーキのレシピ
岐阜のご当地レシピ
『材料』
塩もみした白菜
卵
『作り方』
1.白菜の水けをしっかり絞る。
2.フライパンに①を加え
ゴマ油とめんつゆを入れ炒める
3.溶き卵をまわしかけて、火を通す。
4.③を器に盛り、
かつお節、刻んだねぎをのせてできあがり。
鶏ひき肉を使ったレシピ2品
子供達は3人共ハンバーグが嫌いなのだとのこと。
理由は脂っぽいため。
そこでマコさんは牛ひき肉よりもカロリーが低い
鶏ひき肉を使って料理を作ることにに。
更に、キッチンペーパーで
水気を切った豆腐を使用。
脂肪分を押さえる効果があるとのこと。
鶏ひき肉ハンバーグのタネ
ポリ袋に鶏ひき肉、卵、
水気をきった豆腐、玉ねぎ、
パン粉を入れて混ぜる。
シューマイ風白菜包みのレシピ
『材料』
鶏ひき肉ハンバーグのタネ
白菜
『作り方』
1.白菜の葉で、鶏ひき肉ハンバーグのタネを包む。
これを何個か作る。
2.耐熱容器に①をいれ、ごま油をかけ、
ラップをして、電子レンジで6分加熱すればできあがり!
鶏肉と豆腐のハンバーグのレシピ
『材料』
鶏ひき肉ハンバーグのタネ
『作り方』
1.鶏ひき肉ハンバーグのタネの入った
ポリ袋の空気をしっかり抜く
2.袋の上から菜箸で8等分に切れ目を入れ袋の口を縛る
3.フライパンに耐熱皿を入れてお湯を沸かし、
その中にポリ袋を入れて40分ゆせん
すればできあがり。
マコさんの本
タグ:マコさん
最近のコメント