ヒルナンデス:引き算クッキングのレシピ3品まとめ!カルボナーラ、しょうが焼き、とんかつ
2020年2月7日放送の「ヒルナンデス」の
料理の常識が変わる!引き算クッキング!
新シーズンレギュラー黒羽麻璃央さんが
調理工程を引き算しても美味しくできる
簡単料理に挑戦!
科学と料理の知識を生かす「ロジカル料理」を
考案の料理研究家、前田量子さんに教えていただきます。
ここでは3品のレシピのまとめ
前田量子さん
東京理科大学を卒業後、専門学校で栄養学を学び
科学と料理の知識を生かす「ロジカル料理」を考案。
論理的な調理法を前田量子さんに教えていただきます。
15分で作れる濃厚カルボナーラのレシピ
鍋は必要なし!フライパン1つで完成
『材料』(3人分)
にんにく 1かけ
角切りベーコン 150g
オリーブオイル 大さじ1
乾燥パスタ 300g
水 1200㏄
生クリーム 150㏄
粉チーズ 大さじ3
塩 少々
卵黄 3個
黒コショウ 少々
『作り方』
1.にんにくは薄切り、ベーコンは食べやすい大きさに切る。
2.冷たいフライパンにベーコン、
にんにく、オリーブオイルを入れ火にかけ、
少し焦げ付くまで炒める。
※ にんにく、ベーコンは油が熱をもつ前に入れ
香り成分を移す。
3.パスタを半分に折って、水と一緒に入れて
指定の分数茹でたら火を止める。
(番組では7分)
※パスタを水からゆでると
でんぷんが柔らかくなりモチモチ食感に仕上がる。
4.火を止めた状態で生クリーム、粉チーズを加えよく混ぜる。
5.全体に行き渡ったら火をつけて少し温める
6.お皿に盛り付けて、卵黄をのせ黒胡椒をかけたらできあがり。
豚のしょうが焼きのレシピ
たれ漬け不要!焼き方だけで食感アップ。
『材料』
豚肩ロース薄切り肉 375g
(タレ)
酒 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
生姜汁 2かけ分
醤油 大さじ1.5
『作り方』
1.フライパンに油をひいて熱し、
肉を1枚広げて焼いて裏返す。
次のお肉を焼く。
焼けた肉は取り出さず、後から焼く肉の上に重ねていく
※低温の蒸し焼き状態になり温かくふっくらできあがる
2.肉が焼けたら火を止め、調味料を
酒、みりん、生姜汁、醤油
の順番でフライパンに直接入れる。
※酒から入れることで温度が下がり、焦げない。
3.再び火にかけて1分ほど煮詰めてできあがり!
15分でできる!サクサクとんかつのレシピ
『材料』
豚ロース肉とんかつ用 3枚
塩 少々
こしょう 少々
パン粉 100g
揚げ油 適量
(バッター液)
卵 1個
小麦粉 大さじ4
水 大さじ2
『作り方』
1.豚肉はパックのまま塩、こしょうして
キッチンバサミで3cm間隔で筋切りする
2.バッター液をつくる
ポリ袋の中に卵と水を入れて手でよく混ぜる。
さらに小麦粉を入れてダマにならないように揉む。
※ポリ袋でバッター液を作れば洗い物が出ない
3.②のポリ袋に①の豚肉を入れて揉みこむ。
4.豚肉のはいっていたパックにパン粉を入れて、
揚げる直前に③の豚肉にパン粉をつける
5.170℃の油で豚肉を
表を2分、裏を1分15秒揚げる。
※前田先生が厚み1.5cmのお肉を
どのくらいの時間揚げればおいしくなるかを
10秒ごとに変えて導き出した時間。
6.揚げたとんかつを食べやすい大きさに切って
器にもってできあがり!
タグ:ヒルナンデス
最近のコメント