青空レストラン:生産者さん応援お取り寄せSP中国・四国編まとめ!和三盆プリンほか
2020年5月23日放送の「満天☆青空レストラン」
生産者さん応援SP~中国・四国編~
一本釣り土佐の初ガツオ
和三盆のほろ甘プリン
旨味抜群きのこ
ピリ辛葉ニンニクのぬた
伝統製法で作る木綿豆腐ほか
お取り寄せの紹介!
ヒオウギ貝のお取り寄せ
ほたての仲間。
驚くのは見た目だけでなく
味は甘みが強く濃厚でおいしい。
>>愛媛 活き ( ヒオウギ貝 ) 20枚 ホタテを超える濃厚な旨味 送料無料 宇和海の幸問屋
ヒオウギ貝のお取り寄せのお取り寄せはこちらからどうぞ↓
★ヒオウギ貝(愛南漁業協同組合内海支所)
海人の藻塩のお取り寄せ
海藻のうまみがたっぷり詰まった藻塩。
原料となるのは美しい瀬戸内海の海水。
この海水を釜に移し、ゆっくり温度を上げながら煮詰めます。
通常の塩づくりはこのまま水分を蒸発させて塩を取り出すのですが
藻塩はここに国産のホンダワラを加えて製造しています。
だしのきいた藻塩を使えばシンプルなおにぎりもおいしい。
>>広島 蒲刈 藻塩 海人の藻塩 ホンダワラ 【蒲刈物産】 海人の藻塩業務用1キロ詰袋
海人の藻塩のお取り寄せはこちらからどうぞ↓
★海人の藻塩
松きのこのお取り寄せ
松きのこは松茸の人工栽培研究中に偶然生まれたきのこ。
香りと食感は唯一無二。
しいたけは軸を捨ててしまうことが多いですが
松きのこは軸も絶品。
松きのこの魅力は抜群の食感と濃厚なうま味。
四季彩松きのこ 蒼のお取り寄せはこちらからどうぞ↓
★松きのこ(世羅きのこ園)
土佐のかつおわら焼きたたきのお取り寄せ
荒ぶる黒潮のど真ん中で始まるのが土佐の一本釣り。
エサは生きたままのカタクチイワシ。
これをどんどんばらまいてカツオの群れをおびき寄せて釣ります。
土佐のかつおわら焼きたたきのお取り寄せはこちらからどうぞ↓
★土佐のかつおわら焼きたたき(沖の島水産)
高知「ピリ辛葉ニンニクのぬた」のお取り寄せ
葉にんにくはにんにくを早採りしたもの。
葉にんにくぬたは葉にんにくをすり潰し、
酢、味噌、砂糖などを混ぜ合わせて作ります。
特におすすめの食べ方が刺身(特にブリ)に醤油の代わりに
タップリと刺身が見えなくなるほどかけていただきます。
葉にんにくの風味に酢味噌の酸味がベストマッチ。
お肉との相性も抜群。
>>【ふるさと納税】葉にんにくのぬた 3種セット(須崎市) 加工品
高知「葉にんにく」のぬたお取り寄せはこちらからもどうぞ↓
★葉にんにくのぬた(アースエイド)
和三盆プリンのお取り寄せ
香川県で古くから愛される高級砂糖「和三盆」
普通の上白糖より時間と手間をかけて作られる和三盆は
きめ細やかなくちどけと上品な甘みが特徴。
そんな和三盆で作る大人気スイーツが和三盆プリン。
和三盆プリンのお取り寄せはこちらからどうぞ↓
★和三盆プリン(夢菓房たから)
島根・真砂「木綿豆腐」のお取り寄せ
昔ながらの製法にこだわった木綿豆腐「真砂のとうふ」
粗めにすりつぶした大豆をお湯を張った巨大な釜まで煮ます。
実はこの釜にうまさの秘密が。
一般的には豆腐作りには蒸気釜を使用するのですが名人は
直火の釜炊きにこだわっています。
島根産大豆100%使用で日々限定生産されています。
真砂「木綿豆腐」のお取り寄せはこちらからもどうぞ↓
★真砂のとうふ(うまいもんドットコム)
高知県安芸市「土佐ジロー」のお取り寄せ
肉も卵も絶品!「土佐ジロー」
高知県が誇るブランド地鶏「土佐ジロー」
天然記念物として古くから愛されている土佐地鶏と
卵が人気のロードアイランドレッドをかけ合わせて生まれました。
えさは何と土!
実は土を食べるのは野生の鳥が持つ本能。
土に含まれるミネラル、鉄分などの栄養を吸収し、
くさみのない健康的な肉質が育まれます。
>>土佐ジロー 鍋セット カット肉 もも、むね、ささみ、がらスープ、つみれ 高知はたやま夢楽 地鶏 満天青空レストランで紹介

土佐ジローのお取り寄せはこちらからもどうぞ↓
★土佐ジロー(はたやま夢楽)
そのほかの食材のお取り寄せはこちらからどうぞ↓
★全国生産者応援プロジェクト
最近のコメント