ヒルナンデス:余りもの木金レシピベスト5!小林まさみ!油揚げ餃子ほか
2020年5月28日放送の「ヒルナンデス」の
残り物であと2日乗り切る!木金レシピ
過去のレシピの中から小林まさみ先生が選ぶ
「簡単アイデアレシピ ベスト5」の紹介!
簡単アイデアレシピベスト5!
5位:厚揚げのバターポン酢炒めのレシピ
★【ヒルナンデス】木金レシピ!厚揚げのバターポン酢炒めby小林まさみ
包丁いらずで超簡単!
ポン酢がポイント。
『材料』(4人分)
厚揚げ 1/2枚(150g)
キャベツ 150g
しめじ 50g
バター 大さじ1
ポン酢 大さじ1と1/3
片栗粉 少々
『作り方』
1.厚揚げをキッチンペーパーで拭いて
油抜きする
2.①の厚揚げを一口大に手でちぎながら
フライパンに入れる。
3.②を中火で
両面に焼き目がつくまで焼く。
焼き目がついたらボウルへ移す。
4.キャベツは手で一口大にちぎり、
しめじを子房に分ける
5.フライパンを熱しバターをひき、
半分くらいとけたら、しめじ、キャベツを加えて
中火で炒める。
6.キャベツがしんなりしたら厚揚げを
フライパンに戻し、
ポン酢に片栗粉を少々入れて混ぜたものを
を加え、全体を炒め合わせてできあがり!
※ポン酢に片栗粉を加えると、
少しとろみがつき具材に絡みやすくなる
4位:ニンジンとツナの煮ない煮物のレシピ
★ヒルナンデスの木金レシピ:ニンジンとツナの煮ない煮物!小林まさみさん
味付けはしょうゆのみ!
『材料』(2人分)
にんじん(皮をむき型で抜いたもの)80g
ツナ缶(缶汁ごと) 1/4缶
水 大さじ3
しょうゆ 大さじ1/2
『作り方』
1.にんじんの皮をむき、1㎝の輪切りにし、型で抜く
2.耐熱ボウルに①のニンジン、ツナ缶を汁ごと
水、しょうゆを加え、軽く混ぜる
3.②にふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで
5分加熱する
4.③を取り出して全体を混ぜてできあがり!
※一度冷ますとより味がなじみます
三色丼のレシピ
ニンジンとツナの煮ない煮物のアレンジレシピ
『材料』(1人分)
ニンジンとツナの煮ない煮物 60g
温かいご飯 120~150g
卵 1個
焼きのり 1/4枚
(調味料)
砂糖 小さじ1/2
塩 少々
サラダ油 小さじ1
『作り方』
1.ニンジンとツナの煮ない煮物を、
ボウルに入れ、ハサミで粗く刻む。
2.卵・砂糖・塩を溶きほぐす。
3.フライパンにサラダ油を入れ中火で熱し、
溶きほぐした卵を流し、箸で細かい炒り卵にする。
4.茶碗にご飯を盛り、その上に焼きのりをちぎったもの・炒り卵・
粗く刻んだニンジンとツナの煮ない煮物をのせたらできあがり!
3位:おろし玉ねぎのレンチン万能ソースのレシピ
★ヒルナンデス:玉ねぎ万能ソースのレシピ!メカジキのソテーに:小林まさみ
なんにでも合うのに超簡単!
『材料』(作りやすい分量)
しょう油 大さじ3
はちみつ 大さじ1
酢 大さじ2
玉ねぎ 100g(1/2個)
サラダ油 大さじ1
『作り方』
1.玉ねぎをすりおろす。
2.耐熱ボウルに①の玉ねぎとサラダ油を入れて混ぜる
3.②をラップをせず600Wの電子レンジで2分加熱する。
4.③にしょう油、はちみつ、酢をいれて混ぜる。
5.ラップをせずに600Wの電子レンジで2分加熱する、
6.取り出して冷ませばできあがり!
2位:超万能明太ソースのレシピ
★ヒルナンデス 木金レシピ:超万能明太ソースのレシピ!小林まさみ
工程は3つだけ!
『材料』(作りやすい分量)
明太子 100g
チューブにんにく 少々
七味唐辛子 小さじ1/2
サラダ油 大さじ3
『作り方』
1.明太子の薄皮を取り除き、耐熱ボウルに入れ、
チューブにんにく、七味唐辛子を加える
2.フライパンにサラダ油を入れ、強めの中火にかける
3.②が熱くなったら①のボウルにジューっとかけ、
混ぜる
4.粗熱が取れるまで冷ましてできあがり!
※冷蔵庫で約1週間もちます。
ゆでたブロッコリーにかけたり、豆腐にかけたり
溶き卵のなかに混ぜて、明太いり卵にしたり
色々使えます。
明太炒り卵のレシピ
超万能明太ソースを使ったアレンジレシピ。
『材料』(2人分)
超万能明太ソース 大さじ2
卵 3個
水 大さじ1
『作り方』
1.ボウルに全ての材料を入れて溶きほぐす
2.フライパンを強めの中火にかけて温める
3.①を流し、ヘラなどでふんわり半熟状に炒めて
できあがり!
1位:超時短!油揚げ餃子のレシピ
油揚げで作る餃子!
『材料』(4人分)
油揚げ 3枚(約60g)
キャベツ(みじん切り) 150g
玉ねぎ(みじん切り) 1/3個(70g)
豚ひき肉 200g
水 200ml
(A)
にんにく(すりおろし) 小さじ1
砂糖 大さじ1/2
醤油 大さじ1
味噌 小さじ1
ごま油 小さじ2
片栗粉 小さじ2
(タレ)
酢・醤油 各適量
好みでラー油 適量
『作り方』
1.ボウルにみじん切りにしたキャベツ、玉ねぎを入れ、
ふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで2分加熱する。
2.①を取り出してラップをはずして粗熱をとり、
水気をしっかり絞る
3.ポリ袋に豚ひき肉と(A)と②を入れ、
なじむまで練り混ぜる
4.油揚げはペーパータオルで油をおさえ、
長い方の脇に切り込みを入れ、袋状に開く
5.⑤の油揚げに③を等分に詰め、
端の方まで具が行き渡るように形を整える
6.フライパンに⑤を並べ、水を注ぐ。
蓋をして強火にかけ、
水がなくなるまで蒸し焼きにする
7.水がなくなったら裏返し、
裏面にも焦げ目ができるまで3~4分焼く
8.⑦を食べやすいサイズに切ってお皿に盛り、
タレをつけていただきます。
タグ:小林まさみ
最近のコメント