大豆氷

「きょうの料理」の
いまどきヘルシー「大豆イソフラボンで美活 大豆氷」

大豆の恵みをギュッと凍らせた“大豆氷”を
まとめてつくって冷凍庫に常備しておけば、
サッと使えて便利です。

大豆氷のレシピの紹介!

スポンサードリンク

大豆氷のレシピ

大豆氷

『材料』(つくりやすい分量)
(約1200gの大豆氷ができる)

大豆(乾)300g

『作り方』
1.大豆はサッと洗ってたっぷりの水(カップ4が目安)に浸し、
一晩(6~8時間)冷蔵庫におく。

2.大豆をざるに上げて水けをきり、
ミキサーに半量を入れる。

※全量入れるとミキサーが回りにくいため

3.水カップ1と1/4を加えてなめらかにかくはんする。

※大豆が上に上がってしまうので
一度スイッチを止めて混ぜてかくはんするとよい。

残りの大豆も同量の水とかくはんする。

4.冷凍用保存袋数枚に分けて入れ、
平らにならして空気を抜いて5~6mm厚さにする。

※厚すぎると割れないので薄めにする

冷凍庫で凍らせてできあがり!

冷凍庫で1か月間保存可能です。

大豆氷の良い点

・大豆の栄養を丸ごととれる

・くせがなくうまみがある

・食べごたえがアップする


大豆氷の使い方・注意点

大豆氷の大豆は生なので加熱調理が必要です。

使用するときは凍ったまま麺棒などで
たたいて割って使います。

電子レンジにかける場合はの耐熱ボウルに入れ、
2~3回に分けて温めるなどして、
突然に沸とうして飛び散るのに注意。

スポンサードリンク

大豆氷でブロッコリーのオムレツのレシピ

大豆氷を使ったレシピ

『材料』
大豆氷 200g

ブロッコリー 1/3個(150g)

玉ねぎ 1/4個(50g)

ミニトマト 4個

卵 4個

粉チーズ 大さじ3

オリーブ油 適量

塩 少々

こしょう 少々

『作り方』
1.大きめの耐熱ボウルに大豆氷、
水大さじ2を入れてふんわりとラップをする。

600Wの電子レンジで4分加熱し、粗熱を取る。

ブロッコリーは小房に分ける。

玉ねぎは1㎝角に切る。

ミニトマトはヘタを取り、縦半分に切る。

2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、
玉ねぎを炒める。

3.香りが立ってきたらブロッコリー、水大さじ3、
塩小さじ1/4、こしょう少々を加え、ふたをして2~3分蒸し煮にする。

4.①の耐熱ボウルに卵を割り入れる。

粉チーズも加えて溶き混ぜ、②の玉ねぎ、
ミニトマト、塩、こしょうを加えて混ぜる。

5.直径20cmのフライパンにオリーブ油大さじ1を強火で熱し、
③を流し入れ、ヘラで半熟状になるまで混ぜる。

6.2~3分間焼いたら上下を返し、
さらに2~3分こんがりと焼いたらできあがり!

大豆水で小松菜とにんじんの味噌汁のレシピ

大豆氷を使ったレシピ

『材料』
大豆氷 100g

小松菜 1/2ワ(100g)

にんじん 1/3本(50g)

だし カップ2

味噌 大さじ1と1/2

『作り方』
1.小松菜は3~4㎝長さに切る。

2.にんじんは短冊切りにする。

3.鍋にだし、小松菜、にんじん、
割った大豆氷を入れて中火にかける。

4.煮立ったら弱火にして4~5分ほど煮る。

5.味噌を溶いて加え、煮立つ直前に火を止める。

6.器に盛ってできあがり!

スポンサードリンク