グッとラック:ギャル曽根の中華あんかけおこげのレシピ!ツナ缶で
2021年1月14日放送の「グッとラック!」の
「今日のお昼にやってみて!ギャル曽根アレンジランチ!
定番商品のアレンジレシピをギャル曽根さんが教えてくれました。
第15回の定番商品は「とろろ昆布」や「ツナ缶」
ここではツナ缶を使った
中華あんかけおこげのレシピの紹介!
中華あんかけおこげのレシピ
ツナおこげがパリパリ
揚げずにできる!
『材料』(1人分)
ツナ缶 1缶
ごはん 100g
塩・コショウ 適量
(あんかけ)
白ネギ 1/4本
鶏がらスープの素 小さじ1
しょう油 小さじ1
生姜チューブ 少々
片栗粉 小さじ1
ごま油 大さじ2
『作り方』
1.ボウルにご飯とツナ缶を油ごと入れ、塩・コショウをふり、かき混ぜる
2.まな板の上にクッキングシートをひいて①をのせ、薄く広げる
3.広げたツナご飯の上にクッキングシートをかぶせて、めん棒で平らにしていく
4.ラップをせずに③をそのまま電子レンジ(600W)で7分加熱する
※電子レンジによって加熱時間は多少異なります
5.④をレンジから取り出し、適当にお皿に割って盛り付ける
もう1度1分加熱する
6.あんかけをつくる
鍋に水(150ml)鶏がらスープ(小1)細切りにした白ネギ(1/4)
しょう油(小1)生姜チューブ(少々)片栗粉(小1)を入れ
中火でとろみがつくまでかき混ぜる。
仕上げに、ごま油(大2)を加える
6.⑤にあんかけをのせてできあがり!
★グッとラック:ギャル曽根のとろろ雪見 天津飯のレシピ!
タグ:ギャル曽根
最近のコメント