2021年2月25日放送の「ヒルナンデス」の
サイコロレストラン。
料理上手な芸能人が格安料理バトル。
横山裕さんのかわりに丸山隆平さんが代打で参戦。
運命のサイコロで一人前の設定金額が決まる。
「2」がでたので今回の予算は200円。
ここでは加藤ナナさん、浜名ランチさん、松元絵里花さんのレシピのまとめ!
サイコロレストラン
ヒルナンデス
サイコロレストラン
ありがとうございました🎲🍳まっちゃん⭐️おめでとうっ㊗️💕
私も食べてみたいぜ🤤それと!今夜20時からYouTubeで番組で作ったあったかレシピを生配信しながら作ります〜!遊びにきてね🍒https://t.co/pF2sqoRq88 pic.twitter.com/BHtUfgvsO5
— 加藤ナナ(かとちゃん) (@77_naachan) February 25, 2021
ヒルナンデス!ご覧頂きありがとうございました😊
いつもたくさんの方に見てもらえて嬉しいです!!
負けてしまいましたが💦今回作ったものはYouTubeで公開されております!
是非よろしくお願いします\(//∇//)\次は勝つぞー!!https://t.co/Gf9CvFnmD6 pic.twitter.com/KERuSk4kjE
— 浜名ランチ(ハルカラ) (@hamana63) February 25, 2021
※今回は松元絵里花さんが優勝しました!
浜名ランチさんのサムゲタン風おでんのレシピ
『材料』(3人前)
水 500ml
鶏がらスープの素 小さじ1
和風だし 小さじ1
にんにく(チューブ) 小さじ1
しょうが(チューブ) 小さじ1
ごま油 少々
長ネギ 1/2本
大根 15g
うずらの卵(ゆで) 3個
チーズ入りはんぺん 3枚
『作り方』
1.大根は皮をむき薄切りに、長ネギは千切りにする。
2.鍋に水を入れ、野菜と鶏がらスープの素、和風だし、にんにく、しょうが、ごま油を入れ、
蓋をして弱火で約2分煮る。
3.そこにうずらの卵、はんぺんを入れ、更に約2分煮込んだらできあがり!
浜名ランチのポン酢入りツナおにぎりのレシピ
『材料』(3人前)
ごはん 2膳分
ごま油 小さじ1
塩 少々
ツナ缶 1缶
マヨネーズ 大さじ1
たまねぎポン酢 大さじ1
塩こしょう 少々
焼きのり 1と1/2枚
『作り方』
1.ごはんはごま油と塩を入れて混ぜる。
2.ツナにたまねぎポン酢とマヨネーズを和える。
3.ごはんにツナを入れて握り、のりを巻き、
上にも具材をのせたらできあがり!
浜名ランチホットいちごヨーグルトのレシピ
『材料』(3人前)
はちみつ入りヨーグルト 60g
いちご 1粒
『作り方』
1.はちみつ入りヨーグルトを電子レンジ(500W)で40秒温める。
2.いちごを細かく刻みヨーグルトにのせたらできあがり!
松元絵里花の高野豆腐の超ヘルシーカレードリアのレシピ
『材料』(3人前)
高野豆腐 1枚
たまねぎ 1/4個
ケチャップ 大さじ1
中濃ソース 大さじ1
顆粒コンソメ 大さじ1
カレールゥ 19g(1かけ)
絹ごし豆腐 150g
ごはん 2膳分
ピザ用チーズ 40g
乾燥パセリ 少々
『作り方』
1.水で戻した高野豆腐の水気をきり、みじん切りにする。
2.玉ねぎもみじん切りにする。
3.耐熱容器に高野豆腐とたまねぎ、ケチャップ、中濃ソース、顆粒コンソメ(小さじ1)、刻んだカレールゥを入れて混ぜる。
4.ラップをし、電子レンジ(500W)で1分半加熱し混ぜる。
5.絹ごし豆腐と顆粒コンソメ(小さじ2)をミキサーにかけて、ペースト状にし、
ソイホワイトソースを作る。
6.耐熱の器にごはんを入れてソイホワイトソースをかけ、
その上に④をかけ、チーズをのせる。
7.トースターで5~6分焼き、仕上げにパセリをかけたらできあがり!
松元絵里花のホットサラダレシピ
『材料』(3人前)
ブロッコリー 40g
カボチャ 50g
生ハム 20g
ソイホワイトソース 大さじ3
粗びきマスタード 10g
オリーブオイル 小さじ2
砂糖 小さじ1
中濃ソース 小さじ1
にんにく(チューブ) 小さじ1/3
しょうが(チューブ) 小さじ1/3
『作り方』
1.ブロッコリーは小房にし、カボチャは種を取って1口サイズに切る。
さっと洗って水がついたまま耐熱容器に入れ、ラップをし、電子レンジで2分加熱する。
2.ソイホワイトソースにマスタード、オリーブオイル、
砂糖、中濃ソース、にんにく、しょうがを入れて混ぜ、ドレッシングを作る。
3.①に②を和え、生ハムをちぎって入れてさっくり混ぜたらできあがり!
松元絵里花の豆乳ホットチョコレートのレシピ
『材料』(3人前)
調製豆乳 300ml
ミルクチョコレート 1/2枚(25g)
『作り方』
1.鍋に調製豆乳を加えてチョコを崩し入れ加熱し、チョコが溶けたらできあがり!
加藤ナナのあんかけ焼きそばレシピ
『材料』(3人前)
にんじん 1/3本
ピーマン 1個
もやし 10g
水 200ml
片栗粉 大さじ1と1/2
鶏がらスープの素 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
ごま油 小さじ1
カップ味噌汁(あさり)の味噌のみ 1袋
粗びき黒コショウ 少々
焼きそば麺 1玉
『作り方』
1.千切りにしたにんじん・ピーマンを耐熱容器に入れ、
ラップをして電子レンジ(500W)で2分加熱する。
2.水に片栗粉、鶏がらスープの素、しょうゆ、ごま油、カップ味噌汁の味噌を入れ混ぜてあんを作る。
3.あんにもやしと①を加え、黒コショウをふりかけたらラップをして電子レンジ(500W)で5分加熱する。
4.焼きそば麺を1/4に切り、トースター皿にアルミホイルを敷いてごま油を塗り、麺をのせてトースターで約15分焼く。
5.器に焼きそば麺を移し、あんをかけ、仕上げに黒コショウをふりかけたらできあがり!
加藤ナナのマーラーカオのレシピ
『材料』(3人前)
卵 1個
牛乳 70ml
しょうゆ 小さじ2
砂糖 大さじ3
サラダ油 大さじ1
薄力粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
『作り方』
1.ボウルに卵を割り、牛乳、しょうゆ、砂糖、サラダ油を入れて混ぜる。
2.薄力粉、ベーキングパウダーを振るい入れ、さらによくかき混ぜる。
3.ラップをして電子レンジ(150W)で3分加熱し、混ぜてさらに電子レンジ(500W)で3分半加熱したらできあがり。
加藤ナナのもやしとはんぺん焼売 のレシピ
『材料』 (3人前)
鶏ひき肉 50g
もやし 60g
はんぺん 1枚(100g)
焼売の皮 9枚
鶏がらスープの素 小さじ2
塩こしょう 少々
ごま油 小さじ1
片栗粉 小さじ2
しょうゆ 小さじ1
からし 少々
『作り方』
1.もやしを粗みじん切りにし、ボウルにいれて、はんぺん、鶏ひき肉を入れる。
2.①に鶏がらスープの素、塩、こしょう、ごま油、片栗粉、しょうゆを入れて混ぜる。
3.9個のボール状に丸め、耐熱皿に並べる。
4・焼売の皮にしっかり水をつけ、タネの上にかぶせ、ラップをし、電子レンジ(500W)で4分加熱したらできあがり。
加藤ナナの即席あさりのしょうが中華ワンタンスープ のレシピ
『材料』(3人前)
しょうが 10g
水 350ml
あさりの味噌汁のあさり 1カップ分
鶏がらスープの素 小さじ2
しょうゆ 小さじ2
ごま油 大さじ1
万能ねぎ 1本
焼売の皮 6枚
塩こしょう 少々
白ごま 少々
『作り方』
1.しょうがは千切りにする。
2.耐熱ボウルに水、しょうが、あさりのみそ汁のあさり、
鶏がらスープの素、しょうゆ、ごま油を入れ、ねぎ、三角に折った焼売の皮を入れる。
3.しょうがの千切りの半量を入れ、ラップをして電子レンジ(500W)で5分加熱する。
4.塩こしょうをふり、器に盛って残りのしょうがの千切りと白ごまをかけたらできあがり!