2021年3月25日放送の「グッとラック!」の
「今日のお昼にやってみて!ギャル曽根アレンジランチ!
第23回は“漬け物”“焼きそば”を使ったアレンジランチ!
最終回は志らく師匠の自宅の冷蔵庫を使って
ギャル曽根さんがアレンジレシピ。
ここでは2種類の具材を大根の生地で包んだ「おやき」のレシピの紹介!
スポンサードリンク
2種類の具材を大根の生地で包んだ「おやき」のレシピ
『材料』(1人前)
大根おろし 150g
片栗粉 大さじ4
小麦粉 大さじ2
塩 ふたつまみ
オリーブオイル 大さじ1
水 100ml
(具材①)
野沢菜キムチ漬け 30g
たくあん 5ミリ幅を2切れ
ごま油 小さじ1
(具材②)
梅干し 2個
サバ缶 30g
マヨネーズ 大さじ1
『作り方』
(1種類目の おやきの具材の作り方)
1.5ミリの厚さに切った たくあんを 2切れ
粗いみじん切りにする
2.ボウルに 野沢菜のキムチ漬け、切った たくあんを入れ、
そこに ごま油を加え 混ぜ合わせる
(2種類目の おやきの具材の作り方)
1.梅干しを2個 種を取り除いて 軽く叩いて ボウルに移し
そこに サバ30g、マヨネーズ大さじ1を加えて 和える
(おやきの作り方)
1.大根をすりおろし 軽く水気を切って ボウルに150g移す
2.さらに 片栗粉大さじ4、小麦粉大さじ2、
塩を ふたつまみ加えて 混ぜ合わせる
3.生地を 手のひらにのせ 中心に具材がくるように包む
4.フライパンに オリーブオイルをひき
おやきをのせて 中火で2分 焼き目がつくまで焼く
5.焼き目がついたら おやきをひっくり返し
水を100ml加え フタをして 5分程 蒸し焼きにする
6.おやきを さらに ひっくり返し 水分を飛ばせばできあがり!
スポンサードリンク
今日のお昼にやってみて!
ギャル曽根アレンジランチ!ご家庭の冷蔵庫にある食材・調理料を使って簡単にできる
激うまランチを2品紹介!#3月25日木曜#グッとラック#ギャル曽根#立川志らく#アレンジランチ#漬け物#梅干し#おやき#大根#大根餅#餃子焼きそば#焼きそば#餃子#チーズ pic.twitter.com/HJtRXxvz8y— TBS グッとラック! (@guttoluck_tbs) March 25, 2021
★グッとラック:ギャル曽根のチーズで「餃子焼きそば」のレシピ!
スポンサードリンク