スポンサードリンク
2021年5月2日放送の「アッコにおまかせ」では
フードロス削減のためお得に買えるアプリやサイトの紹介をしていました。
教えてくれたスマホアプリ「TABETE」とサイト「KURADASHI」の紹介をします。
スポンサードリンク
スマホアプリ「TABETE」
人気店の売れ残りが安く買えてフードロスを削減できるSDGsなアプリ。
おいしい商品が超お得に変える驚きのシステム。
「TABETE」は約36万人が利用している人気アプリ。
飲食店で売れ残った料理を安く買えるスマホアプリです。
「TABETE」にはフードロスを減らしたい全国約1500店舗が250~680円の価格帯でお得なメニューを出品。
井上咲楽さんもサービスを体験。
「PAUL 神楽坂店」では1000円相当のパン詰め合わせが680円で販売されていました。
アプリで引取時間と購入個数を入力して、会計して購入を確定。
商品をお店の店頭で引き取ります。
実はベーカリーはフードロスが出やすいという悩みがあるそうで
以前は1日約200個6万円分のパンを廃棄していたのですが、アプリ利用後は半減したとのことです。
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ↓

スポンサードリンク
クラダシ(KURADASHI)
フードロス削減のためお得に買える社会貢献型のショッピングサイト「KURADASHI(くらだし)」
賞味期限が近い商品や在庫商品をお得に購入でき、その割引率は最大97%。
KURADASHIの倉庫を井上咲楽さんが取材。
季節ものの商品はその時期を過ぎると店頭に並ばず廃棄されてしまうため、KURADASHIにまわってくるのだそう。
お歳暮やお中元、正月のおせち料理など日本では季節ものの食品の大量廃棄が問題となっています。
また食品業界では賞味期限の3分の1を超えた商品は廃棄の対象となってしまうため、
賞味期限が長いイメージがある缶詰などもKURADASHIに出品されるとのこと。
KURADASHIではこれまでに1万トンのフードロスを削減。
またKURADASHIで買い物すると購入金額の一部が環境保護や災害対策などの様々な活動に寄付されます。
クラダシ(KURADASHI)のHPはこちら↓
★社会貢献型ショッピングサイトKURADASHI
★給水アプリ mymizu(マイミズ)!無料で給水できる場所がわかる:アッコにおまかせ
まとめ
格安買い物サイト「KURADASHI(くらだし)」&「TABETE」アプリを紹介しました。
よろしければ参考にしてみてください。
スポンサードリンク