親と子供、絵本

2017年6月17日放送の「世界一受けたい授業」の
「今大ブーム!『孫子の兵法』を読めば
日常のピンチを切り抜けられる! 」

スポンサードリンク

こども孫子の兵法

今、12万部を売り上げる話題の本。
「こども孫子の兵法」

面接で緊張して空回り、
会社プレゼンで大失敗。

大事な場面で緊張して
上手く話せないことありませんか?

実は2500年前に孫子が書いた兵法書に
そんな時の対処法が載っているのです。

【問題「人前でうまく話したい時は?????だと思え!」】




正解
自分が物語の主人公だと思え!

今起こっている状況を”物語”と捉え、
自分をその”主人公”だと思えば、
自然に堂々と振る舞えるのです。

戦に勝つ戦術をまとめたですが
意外にもその内容は

ダメな部下に手を焼いた時…
ダメでもまずはプラスを褒めよ!
という教えや

何かに失敗した時…
失敗してよかった事を考えろ!

失敗しても「プラスの面もある」という教えなど
日常ののピンチを切り抜けるヒントが
たくさん詰まっているのです。

実際にビル・ゲイツや孫正義など
多くの成功者がを愛読し実践しています。


教えてくれるのは齋藤孝先生。



そもそも孫子は中国の春秋戦国時代に
たくさんの国が戦争を繰り返していたときの呉の軍師。

それまで戦争の勝敗は運で決まると思われていました。

しかし、孫子は初めて作戦や考え方で勝敗が決まると
考えたのです。

スポンサードリンク


【問題「トラブル解決に、一番大事な事は????」一体、何が大事でしょうか? 】




正解は
スピード

戦いで不測の事態が起きた時に、
入念な作戦を立てるのではなく、
とにかく「速い行動」をとることが
一番の解決法だといっています。

「拙速(せっそく)」
上手くて遅いよりは、拙(つたな)くて速い方が良い。

去年11月に発生した博多駅前の陥没事故。
大事故にも関わらず死者・重傷者は
1人もでませんでした。

朝5時に工事作業員がすぐに通報、
10分後に通行止めとなり、そのわずか5分後の
5時15分に陥没が起きたのです。
速い行動が多くの命を救いました。

例えば、友達とケンカしてしまったら速く謝る。
とにかくまず動くことが大切。

【「人と仲良くなりたい時は、????」一体、何をすればよいでしょうか? 】




正解は
ピンチを演じよ。

戦いの中で、今、劣勢でピンチだと演じる事が
兵士たちの結束を高め、戦いに勝つ事が出来ると
孫子は言っています。

つまり、周りの人たちが結束して
仲良くなれるきっかけが作れるのです。


【「自分の限界を超えたい時は、???と???を使いこなせ!」
相反する言葉が入ります、一体どんな言葉でしょうか? 】




正解は
常識と非常識

正攻法だけではなく、一見型破りなやり方も
試してみる事が大切だと言っています。

例えば、インドネシアのカンポンペランギ村は
人が寄り付かないスラム街だったのですが、
非常識にも家々をカラフルにペイントすると
うわさを聞き付けた観光客が
押し寄せて治安が良くなったのです。

【「戦い方の勝ち方を記した孫子の兵法ですが
本当にすごいのは、???に結果を出すこと」
一体、どんな事でしょうか? 】




正解は
誰にも気づかれずに結果を出すこと。

人が見ていない所でコツコツ自分の為に努力できる人が
1番すごいのだと孫子は言っています。

アップルの創設者スティーブ・ジョブズは
プレゼンが非常に上手な事で有名でした。

しかし、実は5分程のプレゼンに
2日以上のリハーサルをしていたのです。

人の見ていない所でリハーサルを繰り返すことで
圧倒的なプレゼンが生み出されており、
人が気にしない細部にまでこだわっていました。

また、ジョブスは人の目につかない細部にまで
とにかくこだわる男。

通常なら見た目を気にしないパソコン内の電子回路も
“この基盤は美しくない。ダメだ”と
何度も作り直しを指示し
エンジニアたちを困らせました。

そしてついに理想的なものが完成すると、
「これは製品ではなく作品だ。
アーティストは作品にサインするものだ」

こうして完成した初代マッキントッシュの
見えない内側の電子基板には
エンジニア、35人のサインが刻まれているのです。

スポンサードリンク