パン床漬け、ぬか漬け

2021年10月19日放送の「ZIP!」の特集。
おうち時間が増えたことや健康志向の高まりで人気なのがぬか漬け。

そこでぬか漬けグッズやプロが漬けてみたら意外に美味しいモノを教えてくれましたので紹介します!

スポンサードリンク

漬けてみたら意外に美味しいモノを調査

ぬか漬けは米ぬか・塩・水などを混ぜたぬか床の中に食材を漬け込む発酵食品。

塩の浸透圧作用で、食材から水分が抜けてぬか床の乳酸菌などの栄養素が食材に染み込みます。

以前は、管理が面倒などネガティブなイメージだったのですが、手軽なぬか漬け商品が登場しています。

ぬか漬けグッズ

ぬか床アルファ

ぬか床は底に含まれる菌や酵母を管理するため定期的にかき混ぜる必要があります。

そんな時に便利なのがハンドル式のかき混ぜぬか漬け容器「ぬか楽アルファ」。

ハンドルを回すと簡単にぬかと食材を混ぜることができます。
ぬか床に手を入れることなく混ぜることができます。

>>【新!25%容量UP】★後払い可!☆選べるおまけ★ぬか楽アルファ ハンドルかき混ぜ式ぬか浸け容器 送料無料 ぬか楽α ぬか楽 日本製 ぬか漬け ぬか床 漬物 野菜 保存 容器 冷蔵庫 コンパクト 80s bnm

発酵ぬかどこ

スポンサードリンク

発酵ぬかどこは、無印良品が3年前に発売して大ヒット。

発酵済みのぬか床とチャック付きの保存袋がセットになっているので、
買ったその日からぬか漬けが楽しめます。

適度に切った大きさの食材を入れてよくかき混ぜたら冷蔵庫で漬けるだけ。

>>1点までネコポス(ポスト投函便)選択したら送料無料※条件付き MUJI 無印良品 毎日のかき混ぜ不要 発酵ぬかどこ 1kg 簡単ぬかどこ すぐ漬けられる ぬか床 誰でも簡単 漬け物 漬物 発酵ぬかどこ 無印 お中元 御中元 中元 通販

熟成ぬか漬けの素

熟成ぬか漬けの素はチューブタイプのぬか漬けの素です。

食材に直接すり込んでラップで包むだけ。
発売からわずか1年で15万本以上販売されました。

>>送料無料 コーセーフーズ ラップdeカンタン ぬかチューブ 170g×20本入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。

ぬか漬けにしたら美味しいもの

プロがぬか漬けにしたらおいしい食材を伝授。

秋の味覚のぬか漬け

ぬか漬けにした食材300種類以上。
ぬか漬けマイスター、大湯みほさんのおすすめはカボチャ、くり、さつまいも。

サツマイモと栗は下茹でをして冷ましてから漬け込みます。

カボチャは食感を楽しむため、スライスして生で漬けます。

漬ける日数の目安は
サツマイモ・栗は約1日、カボチャは約2日

アボカド

河村屋10代目の染谷静香さんのおすすめはアボカド。

アボカドは半分にカットして種を取り除いて、ぬかを詰めてぬか床に断面を下にして漬けるだけ。
皮はむかずにぬか床に入れます。

24時間漬けたらできあがります。

うずらの卵

うずらの卵の水煮は不織布パックに入れて漬け込むのがおすすめ。

半日以上漬けたらできあがりです。

卵を傷つけず、ぬか床から出すことができます。
半日以上漬けるとできあがり。

おつまみにぴったりの濃厚な味に変化。

ぬかどこのポイント

密閉容器で保存する場合、ふたを少し開けるとよい。
乳酸菌が呼吸してぬか床がおいしくなるとのこと。

まとめ

日本テレビZIP!の放送より

ぬか漬けグッズや漬けてみたら意外に美味しいモノを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク