食べる女性、食べ物

2022年3月27日に放送の「所さんお届けモノです!」
土曜朝にお引越しSP〜★決定!お届けモノアワード

所さんが特にどハマりしたモノを6つを厳選して紹介します。

スポンサードリンク

決定!お届けモノアワード

これまで「所さんお届けモノです!」で5年間で紹介してきたお届け物 約500個の中から
所さんが特にどハマりしたモノを6つ厳選。
そして最優秀お届けモノ賞を1つ決めます。

GUDDI「500年古樹生プーアル茶」

東京・麻布にある中国茶専門店「GUDDI」の「樹齢500年の古樹生プーアル茶」。

所さんはプーアル茶を埃っぽくてにがてと言っていたのですが、
その概念を覆した1品。

樹齢500年の貴重な茶葉を使ったこちらの高級プーアル茶は
一般的なプーアル茶は大量生産のため短期間で発酵させますが
こちらはなんと10年以上かけて じっくり熟成。
長時間 寝かせることでまろやかでフルーティーな味わいに。

・500年古樹生プーアル茶 4538円

HPはこちら↓
中国茶専門店GUDDI

株式会社GUDDIのお店の場所

お店 株式会社GUDDI
住所 東京都港区元麻布2丁目1−21

やまつみ

東京・日本橋にある地図専門店「ぶよお堂」のやまつみ。

この店では日本立体地図カレンダーなど珍しい地図が1万以上の地図を販売。

そんな中、所さんがどはまりしたのがやまつみ。
やまつみは、ペーパーを積み上げてつくる山岳の立体地図。

中には 山の高さごとに切り抜かれた厚紙がたくさん入っているのですが
それを一枚一枚 貼り付けると山の形が立体化してきます。

つみあがったさまはまさに圧巻。

やきいもふがし

静岡・三島宿で発見した、三島甘藷を進化させたふ菓子。

富士山の麓で育ち強い甘みと豊かな香りが特徴の三島名物「三島甘藷(さつまいも)」。
それを進化させた新名物がやきいもふがし。

スポンサードリンク

お取り寄せはこちらからどうぞ↓
やきいもふがし

「をかの」の葛きゃんでぃ

創業明治20年の桶川にある和菓子屋「をかの」。

このお店では大光珠のあんこが絶品の豆大福が創業当時から売れています。

そして、何代にもわたって続く店の5代目を父に持つ実の娘さんが6代目となる予定。

その娘さんが考案したのが、こちらのお店の新名物。

遊びに行った時に飲んだジュースを元に考えた絶対に溶けないアイスだったのでした。

このアイスは葛を固めて凍らせて作った「葛きゃんでぃ」という商品で、2日で1000個を売り上げたそうです。

葛を凍らせた溶けないアイス。

>>をかの 葛きゃんでぃ 6本セット 冷凍 埼玉 桶川 アイス アイスキャンディー 溶けない 所さんお届けモノです!

自動窓拭きロボット HOBOT388

HOBOT 388は窓掃除専用の掃除ロボット。

窓に張りついてスイッチを押すだけで
移動しながら自動で窓ふきをしてくれます。

下で水を出し手拭き、上では乾いた布で拭いてくれます。

掃除範囲を自動で認識し、窓全体をくまなくきれいにしてくれます。

>>【窓掃除はワンタッチで】自動窓拭きロボット HOBOT388

バインミーバーバー

東京・下北沢の商店街で見つけたバインミー専門店「バインミーバーバー」。

バインミーとはベトナムのサンドイッチで屋台の定番。

フランスパンにレバーペーストとマヨネーズを塗り、
ダイコンとニンジンのナマス、チキンフレークなどをのせ、パクチーを入れて完成。

いまや所さんのランチの定番に。

まとめ

TBSテレビ所さんお届けモノです!の放送より

所さんが特にどハマりしたモノを6つしょうかいしました。

ちなみに最優秀お届けモノ賞は葛きゃんでぃでした!
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク