SNS,ツイッター、スマホ

2022年4月20日放送の「あさイチ」は「運動や食事に節約まで!自分を変えるための“習慣化スキル”」

ダイエット・勉強・家計簿など…自分を変える習慣はどうすれば身につく?
「これは続けられる」と支持される習慣化アプリに散りばめられたコツや技を大公開
こちらでは習慣化のコツを押さえダラダラスマホのやめ方の紹介です!

スポンサードリンク

ダラダラスマホのやめ方

都内に住む久美子さんはある習慣をやめたいと思っています。
それは毎日、長時間行ってしまうだらだらスマホ。

ある日のスマホ視聴時間は5時間53分でした。
見ているのは主に通販サイト。

どうしたらだらだらスマホ習慣を減らせるのでしょうか?
重要なのは、習慣化サイクルを見直すことです。
久美子さんのスマホ習慣のサイクルはこんな感じです。

キッカケ「スマホを手に取る」→行動「通販サイトを見る」→報酬「洋服を買う」

この習慣化サイクルをやめるにはきっかけをなくすのが重要だといいます。

枝川さんが、スマホを見るきっかけをなくすのに効果的だと教えてくれたのがこちらです。

・スマホを固定の位置に置く。

・開くためのパスワードを複雑なものにする
開くときは顔認証ではなくて英語や数字の複雑なパスワードにする

スポンサードリンク

いろいろ提案してもらった中で、
久美子さんがこれならやれそうと興味を持ったものがありました。
それがスマホの画面ををモノクロにする

・スマホの画面ををモノクロにする
カラフルな色や光はもっと見たいと欲求をかきたてるので、それを抑えるための方法です。

機種にもよります、がスマホの設定画面からモノクロを選べるものもあります。

そういった設定ができない場合は、スマホの明るさを少し抑えるだけでも効果があるとのこと。

ということで、久美子さんに画面をモノクロにして過ごしてもらいました。

1か月スマホ画面をモノクロで生活した結果

久美子さがん1か月モノクロで生活しました。
するとスマホの視聴時間は5、6時間だったのが2時間から3時間と半減。
あと目が疲れなくなったと言っていたとのこと。

その減った時間分、新たな習慣を始めたそうです。
お香を炊いたり、お茶をいれてリラックスタイムを作ったり、
ストレッチをする時間を作ったりしているとのことです。

習慣化アプリ みんチャレについてはこちらをどうぞ↓
【あさイチ】習慣化アプリ みんチャレ!ダイエット・勉強・家計簿などに活用

まとめ

日本テレビヒルナンデスの放送より
習慣化のコツを押さえダラダラスマホのやめ方の紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。

スポンサードリンク