2022年6月14日放送の「ニュースLIVE! ゆう5時」のちょい知り!ゆう5飯
かんぶつマエストロの資格を持つ老舗乾物屋9代目
西山麻実子さんの減塩でもおいしいいんげん豆のクリームスープのレシピの紹介です!
スポンサードリンク
いんげん豆のクリームスープのレシピ
材料
白いんげん豆 150g
生クリーム 200cc
昆布 10g
お好みの残り野菜 10g
※小松菜やほうれん草の根や葉の部分、じゃがいもの皮、にんじんの皮など
作り方
1.白いんげん豆をあらかじめ一晩水に浸す
2.鍋に①を水ごと入れ、ひたひたになるくらいの水を加えて煮る。
指で潰せるようになるまで煮る。目安は1時間。
※最初は強火で沸騰させ沸騰したら弱火にして、フタをして煮る。
水が減ってきたら、差し水をしながらコトコト煮る。
スポンサードリンク
2.容器などに水400ccに昆布をいれ2時間ほど冷蔵庫で保管し出汁を取る。
※前日から水出しするとさらにおいしくなる。
3.鍋に②のだしを入れて細かく切った野菜を煮る。
4.ミキサーに生クリームと②の豆を煮汁ごと加え、かくはんさせ、
そこへ、さらに③の煮た野菜をだしも合わせて加え、かくはんする。
※豆の煮汁、野菜を煮た昆布だしにうま味があるので、味付けの塩は少量ですむ。
5.塩で味をととのえる。
6.温めればできあがり!
※自家製クルトンをのせれば、夜食にもおすすめ。
クルトンの作り方
材料
食パン(8枚切り) 1枚
※パンの耳でもOK
作り方
1.食パンを小さな4角形に切る。
②鍋にサラダ油を入れ、①をかりかりに揚げれば出来上がり。
※油は少なめで揚げても大丈夫。
まとめ
NHKニュースLIVE! ゆう5時より
西山麻実子さんの減塩でもおいしいいんげん豆のクリームスープのレシピの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク