2022年8月12日に放送の「土曜はナニする!?」の予約が取れない10分ティーチャー
今回は「定番うどんを涼しくアレンジ“最強 夏うどん”」を伝授!
教えてくれるのは料理研究家&栄養管理士 満留邦子(みつどめくにこ)先生。
こちらでは夏うどんのレシピのまとめです!
スポンサードリンク
究極の冷やしぶっかけうどんのレシピ
材料(2人分)
冷凍うどん 2玉
梅干し 2個
長芋 150g
豚薄切り肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
かいわれ菜 20g
(調味料)
ほうじ茶のティーバッグ 1個
塩 少々
(つゆ)
めんつゆ(3倍濃縮) 40ml
冷水 120ml
作り方
1.梅干しは種を除き、細かく刻む。
※梅干しのクエン酸が疲労回復、免疫力アップに。
2.酢水に漬けてアクを抜いた長芋を、1cm幅に切る。
3.ポリ袋の中に②を折れ叩く。
4.鍋に湯を沸かし、ほうじ茶のティーバッグを入れ、塩を加えて豚肉をゆでる。
お湯にお茶の色が付けばOK
※ほうじ茶のティーバッグを入れ茹でることで豚肉の余分な脂と臭みが抑えられます。
5.豚肉が茹で上がったら水につけず、ザルに上げる。
6.冷凍うどんを茹でる。
※茹ですぎなくてOK。麺がほぐれれば解凍完了。
7.うどんの湯を切り、氷水で締める。
8.⑦に具材を盛り付けてできあがり!
豆乳と塩こうじの韓国風冷やしうどんのレシピ
材料(2人分)
冷凍うどん 2玉
ゆで卵 1個
きゅうり 1/2本
キムチ 80g
無調整豆乳 600ml
塩こうじ(なめらかタイプ) 大さじ3
塩 小さじ1/3
炒り白ごま 小さじ1
ごま油 小さじ1
作り方
1.豆乳に塩こうじ・塩を加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。
2.それぞれ盛り付ければできあがり!
スポンサードリンク
イタリア風トマト辛つゆつけうどんのレシピ
材料(2人分)
冷凍うどん 2玉
生ハム 60g
ルッコラ 1/2パック
(つけつゆ)
にんにく 1かけ
赤唐辛子 2本
オリーブオイル 大さじ2
トマトジュース 150ml
水 150ml
白だし 大さじ3
粉チーズ お好みで
作り方
1.カットしたにんにく、赤唐辛子、オリーブオイルを入れ、弱火にかける。
2.香りが出てきたら、火を止める。
3.②にトマトジュース、水、白だしを入れ、再度火を入れる。
4.うどんに具材をのせ、③のつけつゆに粉チーズを入れればできあがり!
夏野菜のぶっかけうどんのレシピ
材料(2人分)
冷凍うどん 2玉
なす 1/2本
ズッキーニ 1/4本
パプリカ(赤・黄) 各1/4個
(つゆ)
オリーブオイル 大さじ1と1/2
めんつゆ(3倍濃縮) 40ml
水 120ml
(辛おろし)
大根 150g
豆板醤 小さじ1/2
作り方
1.なす、ズッキーニを縦6等分くらいに切り、パプリカ(赤、黄)を長さ半分に切って縦に1cmの太さに切る。
2.フライパンにオリーブオイルをひき、切った野菜を入れところどころに焼き色がつくまで焼く。
3.炒めている間に大根おろしと豆板醤を合わせる。
4.野菜が炒め終わったらつゆの中に油ごと入れ、盛り付ければできあがり!
満留邦子さんの本
まとめ
フジテレビ土曜はナニする!?の放送より
うどんのレシピの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク