2022年9月6日放送の「あさイチ」のツイQ楽ワザ NO干物 NO LIFE!干物を味わい尽くす
干物は焼くだけじゃもったいない!
下味がついている干物を使えば手間暇かけずにいろいろな絶品料理が作れます。
こちらでは揚げない干物春巻きのレシピの紹介です!
スポンサードリンク
干物春巻きのレシピ
材料(2人分)
アジの開き 2枚
春巻きの皮 4枚
青じそ 4枚
梅干し(中サイズ) 1個
ミニトマト 4個
サラダ油 適量
作り方
1あじの開きは1~2センチのさいの目に切る。
(骨ありの場合は、先に骨をとってから切る。)
スポンサードリンク
2.梅干しは細かく刻み、ミニトマトは8等分の大きさに切る。
3.①と②をよく混ぜ合わせておく。
3.春巻の皮に青じそを敷き、その上に③の具材を載せて、春巻の形に巻く。
4.フライパンにサラダ油をひき、中火で1分ほど予熱する。
5.春巻の巻き終わり部分を下にしてフライパンに入れる。
6.中火のまま、ふたをして2分加熱。その後、ひっくり返しながらほかの3つの面も1分ずつ加熱し、
中までしっかり火を通す。
7.最後にふたを取り、水分を飛ばしてできあがり!
まとめ
NHKあさイチの放送より
参考にしてみてください。
スポンサードリンク