2022年9月21日に放送の「バゲット」の魔法のつけ置き。
保存袋に食材と調味料を入れて後は漬け込むだけ。
漬け置きレシピの本を出している料理家の遠藤香代子さんによると、
意外な食材で漬け込むことでおなじみの料理がワンランクアップするとのこと。
こちらではいちごジャムをつかったつけ置きレシピ
照り焼きチキンのレシピの紹介です!
スポンサードリンク
照り焼きチキンのレシピ
材料(2~3人分)
鶏もも肉(一口大) 500g
いちごジャム 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
おろしニンニク 小さじ1/2
油 大さじ1
水 大さじ2
作り方
① 保存袋に、いちごジャム・しょうゆ・おろしニンニクを入れ、よくもみ、なじませる。
※イチゴの酸味が肉を柔らかくし、ジャムの甘みが砂糖やみりんの代わりになる。
② キッチンペーパーで鶏もも肉の水気をおさえ、①の保存袋に入れ、よくもみ、最低30分漬ける。
③ フライパンに油をしき、鶏もも肉を入れて中火弱で焼き、焼き色がついたら裏に返す。
④ 水を入れ、蓋をして弱火で5分、蓋をあけて中火で煮つめ、照りをつけてできあがり!
※他のジャムでも代用できる。マーマレードなどの柑橘系を使うとさわやかな風味になる!
※鶏もも肉を焼く際に、温まる前のフライパンに入れることで、汁気が跳ねにくくなる。
スポンサードリンク
遠藤香代子先生のつけ置きレシピ3品のまとめはこちら↓
★【バゲット】つけ置きレシピ3品!牛カルビの焼き肉、バターチキンカレー、照り焼きチキン
遠藤香代子先生の本
まとめ
遠藤香代子先生の照り焼きチキンのレシピの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク