【まる得マガジン】パクチ―!②おつまみ・前菜のレシピ!パクチー塩から揚げ
2017年10月3日放送のNHK「まる得マガジン」は
「パクチー!パクチー!パクチー!」。
2回目は「おつまみ・前菜」
パクチー!パクチー!パクチー!
独特の香りに夢中になる人が続出、パクチー。
そんなパクチーをもっと楽しむため、
王道の食べ方から、ちょっと変わったアイデア料理まで、
パクチーレシピの数々を紹介。
パクチーのおいしさを教えてくれるのは
料理研究家のエダジュンさん。
第2回はパクチーを使った
おつまみと前菜メニューを紹介します!
前菜
実はフルーツとパクチーは
とても合うそうです。
今日パクチーと合わせるのは
マスカットとグリーンミニトマト。
見た目もおしゃれで
パーティーにもおすすめです。
【マスカットとパクチ―のハニー風味のレシピ】
『材料』
パクチ―
マスカット
グリーンミニトマト
ブファーラ(水牛のモッツアレラチーズ)
オリーブ油
ライム汁、
はちみつ
塩
こしょう
『作り方』
1.パクチーは茎に縦の切込みを入れる
※香りがアップするので
この一手間でパクチーを更においしくできます。
2.マスカットとミニトマトを
半分に切る。
3.②のマスカットとミニトマトと
パクチーをあえて器に盛る。
4.③の上にモッツァレラチーズをのせ
パクチーやフルーツにからむように切り目を入れる
5.仕上げはオリーブ油、ライムの汁、
はちみつの順に回しかけ最後に塩こしょうをかけるだけ。
フルーツの甘みとパクチーの爽やかな香りに
チーズのまろやかさが合わさった
オードブルの完成です。
【丸ごとパクチー塩から揚げのレシピ】
ビールにぴったり
パクチーの香りがギュッと詰まったから揚げ
『材料』
鶏もも肉
パクチー(葉・茎・根)
(合わせ調味料)
すりおろしにんにく
マヨネーズ
酒
ナンプラー
塩
片栗粉
揚げ油
『作り方』
1・鶏肉は一口大に切る
2・パクチーは葉・茎・根まで
すべてみじん切りにする
3.ボウルに鶏肉、パクチー、合わせ調味料を
入れてよくもむ
4.冷蔵庫で20分以上漬け込む
※パクチーの香りを鶏肉に移す
5.④の鶏肉に片栗粉を薄くまぶして
高温(180度)に熱した揚げ油で
3~4分揚げればできあがり!
※火を通す事でパクチーの甘さと
香ばしさが際立ちます。
パクチ―の育て方
種を植えてから10日ぐらいすると
芽が出てきます。
双葉が完全に開いてきたら
隣の葉と触れ合わない程度に間引きします。
そのあとも同じように間引きながら育てます。
ちなみに間引いた株も食べられます。
★【まる得マガジン】パクチ―!①パクチ―サラダのレシピ!
★【まる得マガジン】パクチ―!②おつまみ・前菜のレシピ!パクチー塩から揚げ
★【まる得マガジン】パクチ―!③万能ソースのレシピ!パクチ―ワカモレソースほか
★【まる得マガジン】パクチ―!④和食のレシピ!納豆カリカリパクチーほか
★【まる得マガジン】パクチ―!⑤洋食のレシピ!パクチ―ナポリタンほか
タグ:パクチ―
最近のコメント