2023年1月10日に放送の「ヒルナンデス」のチョコバズNEWSショーはお餅アレンジ特集
お雑煮マニアに聞いた簡単なのにすごく美味しいご当地お雑煮や
人気レシピ動画サービス「クラシル」で人気の料理研究家がオススメする
お餅が主食になっちゃう絶品お餅レシピ
2000件以上あるクラシルの餅レシピの中で特にバズっている3つのアレンジレシピ
こちらではおもち寿司(餅いなり)のレシピの紹介です!
教えてくれるのはクラシルレシピ開発者の高山彩さん。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おもち寿司(餅いなり)のレシピ
材料(2人分)
稲荷の皮(1/2カット)4枚
切り餅 2個(計100g)
紅生姜 10g
作り方
1.切り餅は半分に切る。
2.紅生姜はみじん切りにする。
3.お稲荷さんの皮を広げて、①と②を入れ、切り口を爪楊枝でとめる。
4.フライパンに並べて弱火で熱する。
こまめに返しながら5分ほど焼き、切り餅がやわらかくなったら火から下ろす。
5.器に盛り付けてできあがり!
※紅生姜の代わりにきんぴらごぼうやほうれん草のごま和えをいれてもいい。
お餅アレンジレシピまとめはこちら↓
★【ヒルナンデス】お餅アレンジレシピまとめ!雑煮、ホットケーキ、餅いなり、つくねほか
まとめ
日本テレビヒルナンデスの放送より
おもち寿司(餅いなり)のおもちのアレンジのレシピの紹介をしました。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサードリンク