2017年10月18日放送の「めざましテレビ」の「ココ調」は
街で大ブーム!! 美しすぎる“萌え断”グルメを調査!
萌え断で人気のグルメを紹介!
スポンサードリンク
萌え断グルメを調査
食べ物に共通する、今、話題のキーワード。
それが「萌え断」
「萌え断」とは、思わず萌えてしまう、
食べ物の美しい断面のこと!
萌え断③🌈#めざましテレビ#ココ調#萌え断#コロッケ#AllAboutMyCroquette#羊羮#あまのはら pic.twitter.com/JBrXAntIVf
— 横山ルリカ (@rurikayosou) 2017年10月18日
「萌え断」に関するSNSの投稿件数は、
この10カ月でおよそ2倍に増えているとのこと。
そこで目にも美味しい「萌え断」
の「萌え~」なポイントを調査します!
早速、リサーチ開始すると
SNSには様々な「萌え断」が!
構想2年の「萌え断かまぼこ」
鈴廣の「海山のおーどぶる」
そんな中、多くの人が写真を撮っていた
「萌え断」人気店がありました。
Ran先生に萌え断ポイントを解説してもらいます。
Ran先生は、「萌え断」にこだわったアニマル柄や
キャラクターのパンをSNSに投稿。
フォロワーが14万人を超え
海外でも注目されている「萌え断」の
カリスマです。
【東京渋谷区のPOTASTA代々木上原創業店】
あり得ないほど、
具材がパンパンに詰まったサンドイッチ。
ずるい程のインパクト!
見目麗しいPOTASTAの野菜サンド! https://t.co/XcYOvORWOb pic.twitter.com/qwk0P6KcWL— フォロバ屋 あるちゃん 「いろいろRT」 (@aruaruaru_chan) 2017年10月16日
萌え断その②🌈#めざましテレビ#ココ調#萌え断#POTASTA#サンドイッチ pic.twitter.com/byGsM41Vxi
— 横山ルリカ (@rurikayosou) 2017年10月18日
こちらの萌え断のポイントは
何といっても他ではみないボリューム。
人参やサツマイモもそうですがとにかく、
野菜の断面にこだわり尽くしています。
特にレタスの形状は、丸ごと入っているかに
見えるよう工夫されてます。
ポイントは、「ボリュームと野菜の断面」。
【東京港区にあるNEW NEW YORK CLUB AZABU】
とってもド派手な虹色のベーグル。
この「レインボーベーグル」は、
週末だけの限定商品。
スポンサードリンク
衝撃すぎる!麻布十番「NEW NEW YORK CLUB AZABU」のレインボーカラーベーグル#麻布十番 #レインボーカラーベーグル #ベーグル #newnewyorkclubazabu #サンドイッチ
— appéti (@appeti_official) 2017年7月31日
切ってもやっぱりレインボー。
クリームチーズには、
5色のチップが飾られています!
こちらの萌え断ポイントは
なんといっても“虹色のカラフルさ”
ベーグル単体でもカラフルですが
クリームやチップをちりばめることで、
断面がもっとかわいくなり写真映え
するとのことです。
【東京世田谷区のAll About My Croquette】
コロッケの常識を覆した色とりどりの断面。
実はこのお店、以前、「イノ調」でも
お邪魔したコロッケ専門店!
コロッケの概念が覆される!
⇒https://t.co/BIUi97YuWF
コロッケ専門店All About My Croquetteのなんともかわいいカラフルな「コロッケ」 pic.twitter.com/QvWch4eP9y— ippin(イッピン) (@ippintw) 2017年4月22日
伊野尾君が食べた、
ビーツとクリームチーズの真っ赤なコロッケや
潰していないジャガイモとイカがゴロッと入った、
イカ墨コロッケ。
さらに今月は、
ドライフルーツが入った紫芋のコロッケも発売!
萌え断のポイントは意外性のある色。
コロッケだと茶色ではなく
ピンクや黒など意外性があります。
さらに、通常コロッケは小判型が多いですが、
こちらは丸形や俵型にしたり。
材料もペースト状と固形のものを混ぜて
潰れないように、きれいな断面がでるよう
作られています。
外見と断面のギャップが「萌え断」ポイント!
そいて街で、どんな食べ物の「萌え断」が
見たいか聞いたところ、
1位は「スイーツ」という結果に!
そこで、洋菓子・和菓子を問わず、
究極の「萌え断スイーツ」を調査。
日本一美しいショートケーキがある
という口コミ情報をゲットし
東京の「ホテルニューオータニ」へ
【ホテルニューオータニ(パティスリーSATSUKI)】
【究極のメロンショートケーキ(3800円)】
[明日発売] マスクメロンを1/3使用「究極のメロンショートケーキ」がホテルニューオータニ東京・幕張・大阪で – https://t.co/LCdXOXzT8e pic.twitter.com/p09LOZSwXd
— Fashion Press (@fashionpressnet) 2017年4月30日
マスクメロンの3分の1を使った、
贅沢極まりないメロンショートケーキ!
こちらの「萌え断」ポイントは
正統派の美しい断層!
具材の固さを揃えることで、
崩れにくくしているとのことです。
最後は、「萌え断」の和菓子。
【和菓子 結 ニュウマン新宿】
【あまのはら(3240円)】
おばあちゃんの米寿のお祝いに富士山ようかん。 pic.twitter.com/4brqVmDyUY
— 笑 (@waraw_emi) 2017年10月9日
現れたのは富士山。
雪化粧をした山頂に、
澄み渡った空まで再現されています。
そして、この羊羹は切る所によって表情を変え、
四季折々の景色を楽しめるます
まさに、一本で春夏秋冬が味わえます。
更に、秋の限定品も登場。
通常バージョンはレモン味ですが、
こちらは、下の段が栗羊羹になっているとのこと。
紅葉していく富士山の羊羹…! 素敵すぎる pic.twitter.com/8W0pm4pqky
— さぼてん (@saboten_hoge) 2017年10月16日
こちらの萌えポイントは、
1つのお菓子が変化していくということ。
切っていくたびに驚きがあり、
一粒で2度おいしい!盛り上がりますね。
スポンサードリンク