【ぴったんこカン・カン】生田斗真&菅田将暉が銀座へ!バサノバや岡半本店
2017年10月28日放送の「ぴったんこカン・カン」は
「生田斗真&菅田将暉 粋を学ぶ東京の旅」。
生田斗真さん&菅田将暉さんが立ち寄った場所を紹介!
生田斗真&菅田将暉 粋を学ぶ東京の旅
きょうのゲストは菅田将暉さんと生田斗真さん。
2人は舞台「ローゼンクランツと
ギルデンスターンは死んだ」に出演。
【バサノバ】
菅田将暉さん行きつけのラーメン店。
バサノバ!
私も影響されて
行くようになったよ〜〜 pic.twitter.com/41UONFuWpI— はがちゃん (@Haa15i) 2017年10月27日
エスニック料理店で修業していた
店主が考案した斬新なラーメンの数々で
女性客やラーメン通に大人気のお店。
生田斗真さんはは菅田さんオススメの
一番人気、グリーンカレーソバを注文。
安住アナは菅田さんのもう一つのオススメの
トムヤムソバを注文。
そして菅田さんも初体験だという
人気の新メニューラクサソバに。
おいしいそうです。
菅田さんはご飯を食べる時に牛乳を飲む
習慣があるそうです。
お店:バサノバ
住所:東京都世田谷区羽根木1-4-18
新代田たちばな荘 1F
【日本橋三越 本店】
今日は”粋”を学ぶため作家・岩下尚史先生と合流。
岩下先生は日本の伝統文化に詳しい
粋の達人としてこれまで
京都や東京の粋な場所を
度々教えてくれました。
一行が訪れたのは「日本橋三越 本店」。
三越本店の呉服部といえば300坪以上
日本最大級の売り場面積を誇り
着物の数はおよそ2000点。
豊富な品ぞろえはもちろん
仕立てがいいことでとても有名。
菅田将暉さんと生田斗真さんの呉服を選びます。
2人は粋な着物姿に。
二人共 着物似合ってる😁
朝ドラの主人公っぽい。👍🎶#生田斗真 #菅田将暉 #ぴったんこカンカン pic.twitter.com/9zfVpbYRIJ
スポンサードリンク
— みー (@kismy_7love_) 2017年10月27日
日本橋三越 本店
住所:東京都中央区日本橋
室町1丁目4−1
【尾上流稽古場】
普段から稽古が受けられ
大人気だという日本舞踊
尾上流の稽古場へ。
教えていただくのは尾上菊之丞先生。
尾上菊之丞さんは
歌舞伎役者六代目尾上菊五郎が創立した
日本舞踊尾上流の四代家元。
現在数々の歌舞伎芝居の振り付けも
手がけています
船頭の所作をおそわります。
尾上流稽古場
住所:東京都中央区銀座7丁目16 銀座7-16-21
【岡半本店】
安住アナら一行が最後に訪れたのは
テレビ初登場の「岡半本店」。
関西風すき焼きの超名店。
店内には横山大観の絵画が
飾られていたのでした。
最高級A5ランクの松坂牛を使った
「特選 寿喜焼」を味わいます。
まずは適度な脂と旨みが特徴の
リブロースから
「岡半」のすき焼きは
鉄鍋で1枚ずつ丁寧に焼き
創業から60年以上変わらないという関西風。
絶妙な焼き加減に焼き上げたところで
濃厚でなめらかな
茨城県奥久慈産の卵につけていただきます。
特選寿喜焼2枚目はサーロイン。
このあと、極上の卵かけご飯。
シメはすき焼きのタレを卵の中に入れ、
それをご飯にかけて極上の味わいを
楽しみます。
粋な極上の料理を堪能したのでした!
TVに向いてない食レポ(笑)
食べたいけど高いよ😓💭
まつ毛長くてかして、影できてる〜#生田斗真 #菅田将暉 #ぴったんこカンカン pic.twitter.com/4fCg8WY9sj
— るね (@Rune__1007) 2017年10月27日
お店:岡半本店
住所:東京都中央区銀座7-6-16
銀座金田中ビル 7F・8F
タグ:ぴったんこカン・カン
最近のコメント