【ヒルナンデス】マシュマロフォンダントのレシピ!インスタ映えスイーツ!メイプル超合金
2017年11月24日放送の「ヒルナンデス」の
「話題のインスタ映えスイーツ作りに挑戦」
メイプル超合金がマシュマロフォンダントを
学びます。
マシュマロフォンダントの作り方
作り方を教えてくれたのは横田沙織先生です。
マシュマロフォンダントとは
マシュマロを溶かして作る
アメリカ生まれのデコレーションスイーツのこと。
粘土のように簡単に好きな形に作れるので
今SNSでも話題に。
【マシュマロフォンダントの作り方初級編】
グリーンが安藤なつさんの作品】
『材料』(カップケーキ6個分)
マシュマロ→50g
粉砂糖→ 150g
着色料→ 適量
お好みのカップケーキ→ 6個
粉砂糖とマシュマロは
3:1の割り合いが基本です。
『作り方』
1.マシュマロを耐熱容器に入れ
レンジで1分ほど加熱したらヘラで混ぜる。
2.①に粉砂糖を少しずつ加え、
粉っぽさがなくなるまで混ぜていく。
3.ある程度混ざったら、
耳たぶ程度の硬さになるまで手で練る。
4.③をラップで包んで冷蔵庫で
10分ほど休ませればベースの生地が完成。
3/4を好みの色に着色する。
5.パーツを作る
④の着色した生地を1.5~2㎜の厚さに伸ばす。
めん棒で伸ばす前に手で平べったく伸ばすと広げやすい。
また、くっつきやすいので
コーンスターチを打ち粉にすると作業しやすい。
6.薄く伸ばした生地を切り抜き、
カップケーキサイズの丸型1つと長方形
の生地を大きいのと小さいのの2つ作る。
7.2つの長方形でリボンを作る。
真ん中を谷折りにして、
上下を後ろに軽く折る。
小さい方の生地を帯のように
真ん中に巻きつければリボンの完成。
8.残りのパーツでリボンの下に敷く
レースの飾りを作る。
シリコンのレースマットの
シリコンモールドが
あると便利。
シリコンモールドに生地を押しつけて
レースの柄をつけ、クッキーの型で抜けばパーツの完成。
9.粉砂糖を水で溶いたものをカップケーキにぬる。
後は順番にパーツをつけていくだけ。
丸く抜いた生地、その上にレースの生地、
その上にリボンを
水で接着しながらつければできあがり!
食べることもできます。
タグ:マシュマロフォンダント
最近のコメント