【ヒルナンデス】牡蠣とマグロのおいしい魚の見分け方!アレンジレシピも
2017年12月6日放送の「ヒルナンデス」の
「今が旬!おいしい魚の見分け方を伝授」。
魚料理専門家、是友麻希さんが
おいしい魚の見分け方、レシピも紹介!
ここでは牡蠣の塩辛グラタン&
マグロの漬け丼のレシピの紹介!
カキ
牡蠣は12月~2月が食べごろ。
春は産卵で身が痩せてしまいます。
ひだの色が濃いものが新鮮でおいしい。
古くなってくると薄くなってくるそうです。
また、身に丸みがあり、
貝柱が透き通っているものがよい。
【牡蠣の塩辛グラタンのレシピ】
『材料』
牡蠣→4粒
イカの塩辛→大さじ1
海苔の佃煮→小さじ1
ピザ用チーズ→2つまみ
『作り方』
1.牡蠣を耐熱容器にしきつめる。
2.イカの塩辛と海苔の佃煮、
ピザ用チーズの順で乗せる。
3.②をトースターで10分焼いたらできあがり!
マグロ
マグロは、12月~2月が旬。
白い筋が少ない方がおいしい。
また、筋が直線で、色が鮮やかな
赤色のマグロがよい。
マグロの赤身にサラダ油(ほかの油でもo.k)でつけると
トロのようになる
【マグロの漬け丼のレシピ】
『材料』
まぐろ→ 80g
大葉→ 適量
万能ネギ→ 適量
サラダ油→ 適量
濃口しょうゆ→ 大さじ1
豆板醤→ 小さじ1/10
『作り方』
1.食べやすい大きさに切ったマグロにしょうゆ、
豆板醤、サラダ油を加えよく混ぜ、
3分ほど浸けておく。
2.ご飯を器に盛り、万能ねぎ、刻んだ大葉を敷き、
①のマグロをのせればできあがり!
★【ヒルナンデス】タラとブリのおいしい魚の見分け方!レシピも
タグ:ヒルナンデス
最近のコメント