【ヒルナンデス】ネバネバ海鮮丼のレシピ&黄身醤油の作り方!つじ半のまかない飯
2018年5月14日放送の「ヒルナンデス 」の「まかないの殿堂」。
海鮮丼つじ半のまかない飯
プリプリでポリポリなネバネバ丼のレシピを紹介!
海鮮丼つじ半
海鮮丼 つじ半」は海鮮丼専門店。
メニューは海の幸をふんだんに使った
「ぜいたく丼」のみ。
毎朝築地から仕入れた新鮮な魚介を使い、
マグロの赤身や中落ち・イカやエビなどを
どっさり乗せたボリューム満点の一品。
まずは黄身醤油をかけてそのままいただきます。
途中で鯛汁をかけてお茶漬け風に。
これが1080円で楽しめると
オープンから5年経った今でも
行列が絶えないとのこと。
店舗も6つあるそうです。
【千円以内縛り二度行きNGの神楽坂ランチ245】本日は神楽坂のメイン通りに面していながら隠れ家とも言える海鮮丼屋さんの つじ半 そんにて、ぜいたく丼(梅)を頂きました。9種類の海鮮が山盛りの丼を途中まで頂いたら、鯛だしを入れてひつまぶしのようにして頂きます。美味かった!#神楽坂ランチ pic.twitter.com/WTT5YUifVF
— 杉山 靖彦 (@yasuhiks) 2018年5月7日
ネバネバ海鮮丼のレシピ
【プリプリでポリポリなネバネバ丼のレシピ】
『材料』(2人分)
(A)
鮪→ 20g
イカ→ 20g
おくら(下ゆでしたもの)→ 10g
べったら漬け→ 5g
つぼ漬け→ 5g
キュウリ→ 10g
卵→ 1個
納豆→ 1パック
ねぎ→ 10g
黄身醤油→ 大さじ1
※濃口醤油180ccに溶いた黄身を混ぜたもの
ごはん→ 適量
ごま→ 少々
刻み海苔→ 少々
『作り方』
1.マグロ、イカ、きゅうりを1.5㎝角程の
サイコロ状に切り、たくあんは薄切りにする。
2.濃口醤油に卵黄を加え、黄身醤油を作る。
3.ボウルに①ときざみネギを入れ
②の黄身醤油をかけて混ぜる。
4.丼にご飯を盛り、ゴマをかけて③をのせる。
5.丼の真ん中に卵黄をのせ、
のりをかければできあがり!
ネバネバを追加したいときは山芋を、
歯ごたえをさらに出したい時はキムチを
混ぜるのもおすすめとのことです。
黄身醤油はお店では
土佐醤油に卵の黄身を混ぜています。
土佐醤油はかつお節・みりんを加えた
まろやかな醤油。
刺し身・冷奴・煮物に合うとのことです。
♪————————-♪
つじ半
住所:東京都中央区日本橋3-1-15
久栄ビル 1F
♪————————-♪
そのほかのまかない飯はこちら↓
★【ヒルナンデス】中華風坦々カレーのレシピ!美虎の五十嵐シェフ
★【ヒルナンデス】坦々風ピリ辛肉じゃがのレシピ!美虎の五十嵐シェフ
最近のコメント