【きょうの料理】トマトケチャップでツナオムライスのレシピ!大原千鶴
2018年5月17日放送の「きょうの料理」の
「大原千鶴のおいしいのもと」は
トマトケチャップたまねぎドレッシング
トマトケチャップを使って
「ツナオムライス」と「焼きそばナポリタン
、たまねぎドレッシングを使って
「グリーンサラダ」と「かぶとれんこんのマリネ」を
作ります。
ここではトマトケチャップを使って
「ツナオムライス」のレシピを紹介!
おいしいのもとトマトケチャップのレシピ
【トマトケチャップのレシピ】
『材料』(つくりやすい分量)
トマト (完熟のもの)→5~7コ(700g)
たまねぎ (ザク切り)→60g
にんにく (薄切り)→1/3かけ分
(A)
ざらめ糖→ 50g
※または砂糖
塩→ 小さじ2
黒こしょう (粒)→10粒
ローリエ→ 1枚
米酢→ 大さじ1/2
『作り方』
1.トマトはお尻の方の皮に十字に切れ目を入れる。
2.熱湯を沸かし、玉じゃくしにトマトを乗せ
お湯の中に10秒ほどくぐらせて冷水にとる。
皮をむいて適当に4等分に切る。
たまねぎ、にんにくと一緒になめらかになるまで
ミキサーにかける。
3.②を鍋に移し、(A)を加えて中火にかける。
沸いたら火を弱め、へらで時々混ぜながら
30分間ほどコトコトと煮る。
3.水分が減り、へらを引いて
鍋底が見えるくらいになったら火を止める。
最後に米酢を加えて混ぜる。
※保存性が高まり、味が引き締まります
冷めたら清潔な保存容器に入れる。
冷まして清潔な保存容器に移してできあがり!
冷蔵庫で約1か月保存可能です。
※使い方はトマトベースの料理の味つけや、
ソテー・フライなどの仕上げに。
ツナオムライスのレシピ
おいしいのもとトマトケチャップを
使って作ります
炊飯器で作ります
【ツナオムライスのレシピ】
『材料』(2人分)
米→ 180ml(1合)
ツナ (缶詰/油漬け)→1缶(70g)
えんどう豆→40g
トマトケチャップ→ 大さじ5
卵→ 2コ
塩 →適量
バター→ 10g
『作り方』
1.米は洗ってざるに30分間上げておく。
2.炊飯器の内釜に①と水カップ1、
塩小さじ1/8を入れる。
油をきったツナ、えんどう豆をのせ、
トマトケチャップを加えてひと混ぜし、
普通に炊く。
3.②が炊き上がったら好みの型や
容器に詰め、皿にあける。
4.ボウルに卵を割り入れ、塩2つまみを加えて
よく混ぜる。
フライパンにバターを中火で熱し、
溶き卵を一気に流し入れ、
菜箸で混ぜながら半熟状にする。
一端バットに移して、半熟状態を保つ。
③にのせ、好みでトマトケチャップ(分量外)
適宜をかけてできあがり!
★【きょうの料理】トマトケチャップでツナオムライスのレシピ!大原千鶴
★【きょうの料理】たまねぎドレッシングでグリーンサラダのレシピ!大原千鶴
★【きょうの料理】トマトケチャップで焼きそばナポリタンのレシピ!大原千鶴
★【きょうの料理】たまねぎドレッシングでかぶとれんこんのマリネのレシピ!大原千鶴
最近のコメント